★ 年間ドーム公演数の新記録を樹立!! ★
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
97
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
98
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ・ 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEが、現在開催中の全国ドームツアー『三代目J Soul Brothers LIVE TOUR 2017 “UNKNOWN METROPOLIZ”』の再追加公演を発表した。 今ツアーは、9月16日の大阪・京セラドーム大阪公演からスタート。今回、あらたに発表されたのは11月1日・2日・3日の東京ドーム3公演で、これで先に発表された追加公演3公演を含め、東京ドームで全10公演を開催することになる。1ツアーで東京ドーム10公演を行うのは、史上最多公演数となる。 また、三代目 J Soul Brothersは、今ツアーの前篇となる全国ドームツアー『三代目J Soul Brothers LIVE TOUR 2016-2017 “METROPOLIZ”』を、昨年11月から今年の8月まで開催されており、今回の発表で、2017年のドーム公演数が、全37公演の開催予定となり、年間での全国ドーム公演数も史上最多となった。 【東京】東京ドーム 11月1日(水) 開場16:30 / 開演18:30 / 終演21:30 (予定) 11月2日(木) 開場16:30 / 開演18:30 / 終演21:30 (予定) 11月3日(金・祝) 開場14:30 / 開演16:30 / 終演19:30 (予定) ※開場時間、開演時間は変更になる場合がございます。 ※都合により興行内容の一部を変更する場合がございます。 ■チケット ¥11,000(税別) ※6歳以上有料、5歳以下入場不可 ■一般発売日 東京ドーム再追加公演:2017年10月29日(日)10:00~ <再追加公演 チケット先行について> ★EXILE TRIBE FAMILY先行抽選予約★ 【エントリー期間】 2017年10月13日(金)10:00~10月15日(日)23:00 【対象者】 2017年9月30日(土)までにご入会(=ご入金)で、会員有効期限が2017年10月時点で有効な会員様 【枚数制限】 1会員様 各公演4枚まで、全公演エントリー可能です。 ★LDH official mobile抽選先行★ 【エントリー期間】 2017年10月18日(水)10:00~10月19日(木)23:00 【対象サイト】 ・EXILE chプレミアム ・EXILE ch ・EXILE TRIBE mobile ・EXILE mobile ・LDH mobile ★EXILE TRIBE CARD抽選先行★ 【エントリー期間】 2017年10月18日(水)10:00~10月19日(木)23:00 【対象者】 EXILE TRIBE CARD会員 ※入会申込済みの方でも、クレジットカードが発行されていない場合は対象外です。https://www.exiletribecard.jp/ (詳細は随時公開となります)
-
未分類
関連記事
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆3/22 J-WAVE SPARK ナビゲーター:今市隆二 『Thank you』MV撮影について 隆二「監督が細かいところまでこだわってくれて、歌詞もしっかり理解した上で映像に反映してくれているので、身振り手振りもちゃんと歌詞と合ってるというかそれは監督のおかげだなって感じます!」
隆二「まあ『Thank you』なのでね、感謝の気持ちを込めてるんですけども、それと一緒に自分のこれからのボーカリストとしての覚悟も入っていますので、そちらの方もぜひチェックして頂けたらなと思います!」
隆二「大好きなサンセットシーンも入ってますし、あの水しぶきを起こすシーンは最後の最後でベニーに提案して撮ったものだったんですけども、やってよかったですね!皆さんありがとうございます!」
隆二の提案が採用されてて凄い! 綺麗な映像が撮れて、隆二の思いがこもった作品ができてよかったね!
第4弾「Alter Ego」も徐々に明らかになっていきそうで楽しみ~いろいろと語ってほしいな♪
ソロのドームツアー企画について 聞かれると「想像しちゃうだけで、ワクワクしちゃう」言ってた♪その前に言いたいことあったりして?←
隆二「屋根とかないセンターステージでただっ広い感じでドームでやったら面白い。セット的にはそんな感じなのできたらいいな~とは思ってますね!J-WAVE LIVE 1発目の代々木のときのセンターステージが凄い好きで、周りがバンドで真ん中ちょっと段になっててそこで歌えるっていう、あれのでっかい版をドームでやったら凄そうじゃないすか?」
隆二「企画はBIツアーみたいにお客さんをステージに上げるとか自分が観客席行ったりとか身近に感じれるような企画はしたいな~いつかしたいですねドームツアー!」
念願の日がくるまでみんなで応援しましょう!
10周年アニバーサリーイヤーを盛り上げるため 様々なイベントやプロジェクトで ファンを楽しませてくれている三代目J SOUL BROTHERS。 そんな中、心配なニュースが舞い込んできました… 三代目JSBのメンバー小林…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
初のソロアルバム「LIGHT>DARKNESS」は8月1日に発売を控え、レコーディングを終えた。6人の仲間から離れた1人作業は、新たな発見も多かった。
隆二「半年間、濃密な時間で、いろんなことをあらためて感じられました。クリエートの部分も自分が動かないとスタッフも動けない。自分がすべてをイメージし、指示を出し、行動して。三代目のことも客観視できるようになりました。7人でいたときはメンバーを頼ってる部分もあるし、頼られてる部分もありますが、全部ひとり。大変そうに伝わるかもしれませんが、やっててすごく楽しかったですね」
ソロになると”今市色”で染めることができる。
アルバム「LIGHT-」は、自身の音楽の原点だという「リズム&ブルース」が軸。ファンク、ニュージャックスウィングといったブラックミュージックや、オイパンクなどを取り入れた。
隆二「今回のソロアルバムでは自分のルーツを感じてほしい。新しい物から懐かしい物まで、新旧R&Bを感じられると思うので」
隆二「海外のクリエーターと出会い、一からいろいろ意見をすり合わせ、テーマを出して、ひとつずつ手作りできました」と刺激を受け、充実感を漂わせる。 自信作を引っさげて、8月11日からは初のソロツアーに出る。アリーナクラスの会場で、4ヵ月半の間に11都市22公演をこなすが、 隆二「自分はボーカリストですので、歌をしっかり聞かせたい」と抱負。 気心知れたパフォーマー達を引き連れないステージに、 隆二「初めて立ったとき、いろいろ気付くことがあると思います。(三代目パフォーマーの)5人をまかなうわけじゃないですが、魅せる部分も自分1人でやらなきゃいけない」と気を引き締める。
隆二「裏切っていきたいという思いもあります。結構ビックリすることもあるのかな、楽器とかもいろいろ触りたいですし」。不敵に予告して、三代目では担うことがないダンスについても、
隆二「できるならしたいな、という気持ちがあります」と前向きだ。
今後は三代目とソロの活動を両立させていく方針で、 隆二「自分のツアーを終えたら、三代目はこういう曲をやるべき、という答えが明確に出てくると思う。別のことをやらないと意味がないので」と”多様化”を目指す。
隆二「ボーカリストとして、ずっとやり続けるつもりです。年齢を重ねると、ダンスは体が動きづらくなる部分もありますが、歌は渋みが出たり、いいところもあるので」。
今市の瞳には、未来の己がはっきりと映っている。(※デイリースポーツ今市隆二インタビューより) 取材後記の 映画の脚本執筆を薦められて、 隆二「新しいっすね。そういうのもいいと思います」と前向きな様子だった。 歌以外の秘めたる才能を見てみたい。 隆二に合いそうないい提案だと思いました!!
本日、9月2日は三代目J SOUL BROTHERS 今市隆二さんの34歳のお誕生日です♪ 今市隆二さんお誕生日おめでとうございます〜! そこで今回は、今市さんの誕生日を祝して、 三代目ファンから寄せられた祝福の声をたっ…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆5/27 J-WAVE SPARK 三代目JSB今市隆二📻家って綺麗好き?隆二「綺麗な方かなと思いますね。半々すね😸きたないときはきたないですしっていう感じっすね!」正直なところ好感度高すぎる♪隆二「もう凄いっす!」あの仲良しメンバーからスニーカーの同じ保存法教えてもらってるはずなのに覚えてなくて可愛いすぎ♪隆二「辛さとか時間もかけると思いますし、そういう方が伝わる度合いで言ったら伝わるんでしょうね、やっぱり。時間もかけずに何も苦しみもなくやるよりかは」…