★ 今市隆二「タメ」なアーティストとの久々再会ショットに「マジでカッコいい」「最高」と反響 ★
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
97
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
98
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
三代目 J SOUL BROTHERSの今市隆二 が12日、自身のInstagramを更新。アーティストのNissy (西島隆弘 )との2ショットを公開し、反響が寄せられている。
この日「ティファニー表参道」のオープニングイベントに参加した今市 。投稿では「久しぶりの再会」とつづり、2ショットを公開。写真には、純白のスーツに身を包んだ今市と 笑顔を浮かべる様子が写っている。
さらに、今市はNissy と「タメ」であることも告白。「#楽しかった #ご飯楽しみにしてるよ #86」と2人の生まれた年が1986年であることを明かしながらNissy にコメントを送った。
今市の投稿にはNissy が「久しぶり。お互い自ら連絡しない人だけど、近々にいこっ笑、次は店決めてくださいね笑」とコメント。
ファンからは「マジでかっこいい」「またまた意外なお友達関係」「タメはいいよなぁ~」「ええやーーん!」「大好きな組み合わせ」「2人ともカッコいいです!」「ナイスショットだよぉ」「最高」などといった反響が寄せられている。
隆二のピース最強すぎる😸✌️
7年前のアジア国際子ども映画祭2016でNissyと知り合ったのかな?
2年前のKODで飲みに行く仲と話してて久しぶりに再会できて良かったね😆🙌
隆二一緒にご飯行く約束してたけど、 次は隆二がお店決めるの😉?
前回はお店決めてもらってた隆二可愛いな〜🥰
-
未分類
関連記事
岩田剛典(EXILE、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)の主演作「去年の冬、きみと別れ」より、m-floによる主題歌「never」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。
2021年10月8日(金)、10月9日(土)、10月10日(日)の3日間にわたり 東京ドーム(東京)にて 三代目 J SOUL BROTHERS LIVE TOUR 2021 “THIS IS JSB” 追加公演が開催さ…
「Vision」の完成報告会見が、本日4月26日に東京・ホテル雅叙園東京にて開催され、キャストの永瀬正敏、夏木マリ、岩田剛典(EXILE、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)、美波、監督の河瀬直美が登壇した。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
dTV×FOD MUSIC PROGRAM「LOVE or NOT♪」第3回で、「思い出に残る好きなドラマ主題歌」については、隆二らが「ロングバケーション」の主題歌「LA・LA・LA・LOVE SONG」だと明かし、「世代だね~」と口をそろえて共感。
また、「GTO」の主題歌「POISON ~言いたい事も言えないこんな世の中は~」が挙がり、隆二は「分かるわ~」と深く共感し、「ストーリーと曲がシンクロするとハンパない!」と語り合った。
作詞という大変な作業に隆二が「よく“命削って書く”と言われますけど、意味が分かる」と普段の作詞の苦労を語った。
隆二が「実体験や自身の思いを書くことが多い」と明かす。
「そろそろ今市さんの実体験の失恋の曲を聴きたい」とリクエストされると、
隆二は「まだ実体験の失恋の曲を歌ったことはないけど、書き溜めてはいる」と微笑み、今後の作品に期待が高まる意味深な告白をした。
そんな中、隆二が初の作詞をした「HAPPY」を、「ただの幸せではなく、肩の力が抜ける感じで気楽に笑顔になれる曲」とゲストに絶賛されると、隆二は照れていた。
さらに隆二は、「ぶっちゃけ「(ネットで)ポチしまくってます。ポチして、商品が届くのを待っているときが一番楽しい」と話し始め、庶民的な一面を垣間見せていた。
さらに収録を振り返ってもらった。 ―第3回では、お気に入りのドラマ主題歌の話などで盛り上がりました。世代的にも近いお二人なので、今後は音楽という軸がありつつ、ジェネレーショントークも?
隆二:そうですね。歳は近いですし、そこは同世代として素の部分もどんどん見せられたらと思いますね。
―第3回では、作詞について話をされたりもしていましたが、アーティスト同士だからこそ聞いてみたい、学びたいことなどは?
隆二:こんなに音楽について追究する番組もなかなかないと思うので、(ゲストの皆さんに)ここでしか聞けないことどんどん聞いていきたいですね。
―番組でこんなことやってみたいなと思っていることはありますか?
隆二:音楽の番組なんで、楽器を触る企画だったり、バンドメンバーを探したり、自分自身もミュージシャンとして、いろいろ番組を通じていろんなことを知りたいし、成長したいと思っています。
―番組のテーマに「LOVEとMUSIC」がありますが、“LOVE”な物は?
隆二:ピアノを幼稚園から小学校までやっていたんですが、それを1~2年前から再開して家にピアノも新しく買ったんですよ。ピアノを弾いている時間もそうですし、コードとかも勉強し始めて。そうやって演奏したり勉強してる時間はLOVEだなって思いますね。