★ もしも隆二と旅をするなら?隆二「旅はスペシャルで、エンターテイメント」♪ ★
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
97
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
98
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今市隆二と旅しよう。
もしも、今市隆二さんと旅をするなら。
今市さんの旅のスタイルは土地の空気に馴染むように街を歩くこと。
旅への思いを聞きながら、一緒に旅行気分を味わえるじゃらん2月号別冊付録のインタビュー記事をご紹介します!!
◆旅はスペシャルで、エンターテイメント
隆二:旅行はエンターテイメントだと思うんです。どんなに自分で調べたり、本を読んだり、人から話を聞いたりしても、直接足を運んで自分の目で見ないと分からないことが多い。自分が動いて見たからこそ味わえる感動がありますよね。例えば、目的地に向かう道中も泊まる宿もその土地で食べる料理も自分が体感しているから楽しいし、スペシャルな時間が過ごせる。それってまさにエンターテイメント以外のなにものでもないなと思います。
隆二:最近だと京都と福岡にプライベートで行きました。福岡の小倉で食べたお鮨は今でも忘れられないほど。東京でも美味しいお鮨屋さんはたくさんありますけど、その土地でしか食べられないネタや鮮度、雰囲気が旅先での食事の魅力。そのお店はつまみもなく握り一本勝負。お酒もありません。硬派な鮨屋ではありますが、居心地がよけ旅で訪れた人も優しく受け入れてくれる。いつか両親を連れていきたいと思いました。旅の中で誰かに思いを馳せるのまた特別な時間ですよね。旅に出るとき予約は人に任せるより自分がしたいタイプ。まず、目的地を決めて、次は泊まる場所を考えます。宿決めは重要視していて、決め手は宿の推しのポイントが伝わってくるかどうか。部屋が広い、宿から見える景色が美しい、温泉が良いなど「ここに泊まりたい」と思える理由がひとつでもあれば決めます。目的地と宿だけ決めたら、あとは決めすぎずにその土地の空気に馴染んで動くのが好きですね。
◆街も景色も料理もすべてが好きな京都
隆二:「どこに旅行へ行こう」と考えたときに、すぐに頭に浮かぶのは京都。祖母が京都に住んでいたこともあって、馴染み深い街でもあります。特に、祗園の風情ある路地裏の雰囲気や、嵐山の竹林などの緑豊かな場所が好きで、街と自然がバランスよく楽しめるエリアが多く、京都でしか見られない景色があるのが魅力だなと。そして、ごはんも美味しい!この間、京都に訪れたときメンバーの健ちゃんがオススメしてくれた懐石料理屋さんに行ったんですが、刺身、焼き魚、茶碗蒸し、何を食べても美味しくて感激でした。そしてお店の大将が料理に合うお酒を出してくれて、まさに至福の時間。すべての満足が詰まった街といえば、僕にとっては京都なんです。
◆その土地だからこそ味わえる料理と出会いたい
隆二:旅の醍醐味といえば、やっぱりその土地の名物料理。東京で食べられる料理だったとしても、その土地ならでは味付けだったり鮮度がまったく違ったりしますよね。旅行ではできるだけ地元のお店で地酒と一緒に食事を楽しむようにしています。でも、食事をする時間は本当に大事。美味しい料理をつまみつつ、地元のお酒をいただくと気持ちがほぐれて色々な話ができますし。旅の中で誰かと美味しい食事を共有する時間は幸せですね。
◆温泉は体だけでなく、心もほぐしてくれる場所
隆二:温泉大好きです。広い空間の中で心地良い温度の温泉に入ったときに「あーっ」と思わず声が漏れてしまうほど気持ちがいいですよね(笑)。好きな温泉地は定番ではありますが箱根や伊豆。都内からアクセスがいいのと、箱根湯本駅前の雰囲気が好きで、温泉まんじゅうのお店やお土産屋さんが連なっていて、通るだけでもワクワクします。温泉の魅力は心身共にリラックスできること。「裸の付き合い」という言葉がありますが、本当だと思うんですよ。以前、三代目のメンバーと一緒に温泉に入ったことがあるんですが、普段話さないようなことも話せて盛り上りました。相手の知らなかった一面を知ることができるのも温泉の魅力ですね。
◆僕にとってもファンにとっても2020年は特別な一年になるはず
隆二:2019年は初めて演技に挑戦したり、ソロ活動に専念できたり、久しぶりに三代目のドームツアーが開催できたりととても充実した一年になりました。この勢いのまま2020年に突入できればいいと思っています。2020年は6年に1度開催される『LDH PERFECT YEAR 2020』の年でもあり、三代目 J SOUL BROTHERSが結成10周年を迎える年。ファンのみなさまと近い距離で楽しめるイベントをいろいろと考え中です。そのひとつが登坂(広臣)と一緒に行うドームツアー。お互い楽曲の雰囲気は違いますが、それぞれの世界観を出しつつ2人だからこそできるライブにしたい。僕たちにとってもファンのみなさんにとっても特別な一年になると思っています。
さらに、今市隆二さんがこの冬行きたい場所はどこ!?
旅に出かけた先でインスピレーションが湧き、歌詞を書いたことがあるというエピソードも♪
旅への想いを語ってくださいました。(本誌メッセージ記事より)
凛々しい袴姿と、さわやかな笑顔、じゃらん全国4版それぞれに違った姿を見せてくれています。
◆この冬、行きたいのは秋田の温泉。春になったら屋久島でパワーをもらいたい
隆二:年齢を重ねるにつれてどんどん旅が好きになってきました。そんなときにじゃらん30周年のアンバサダーに就任できてとても嬉しく思います。僕にとって旅はインスピレーションが湧く場所。旅先の風景を見て歌詞を書くことも多く、先日、京都へ行ったときも、周りが田んぼだらけの民泊に泊まったのですが、星空がとてもキレイで。気が付いたら携帯に歌詞を書いていました。
隆二:旅に来たからこそ目にできる景色に心動かされる時間はとても贅沢だと感じます。そして、旅へ向かう新幹線での時間もとても好きで。歌詞を書いたりもしますし、新幹線移動のお楽しみでもある駅弁を堪能するのも、旅の醍醐味ですよね。
◆この冬、出かけるなら秋田に行きたい!
隆二:以前、韓国ドラマで秋田がロケ地になっていたのですが、とても印象的な街だと思っていて。一度、温泉に浸かりながら雪見酒を楽しんだり、地元の居酒屋でおでんと日本酒をいただいたりしたいです。温泉も地酒も大好きなので(笑)。もし、1ヵ月ぐらい休みがとれるなら日本全国を回りつつ、父の出身地でもある鹿児島へ訪れたいですね。少し足を延ばしてパワーをもらいに屋久島に行ってみたいと思います。
隆二:旅は友達や家族と行けば親交が深まるし、恋人と行くと忘れられない思い出ができる。ひとり旅は自分の新しい一面に気付けたりといろいろな楽しみ方があると思います。どの旅も必ず自分の大切な経験になりますからぜひ、旅へ出かけましょう!
-
未分類
関連記事
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
J-WAVEで放送中の番組「SPARK」(木曜担当ナビゲーター:今市隆二)。8月24日のオンエアでは、今回はJ-WAVE LIVE SUMMER JAM 2017で披露した新曲「Thank you」のライブ音源がついに宇宙初オンエアされました!!
【動画】8/25今市隆二「Thank you」
Thank youを聴いて 隆二の感謝の気持ちが伝わってくるし、 「この場所に立ち歌うこと それが僕の全てさ」 「たとえ悲しみに貫かれても這い上がり 命尽きるまでこの声を空へ」 で、ヴォーカルとしての強い信念が感じられますね!!伸びやかな美声が心に響いてくるし、また聴けて感激(ノД`)♪
隆二のコメントやリハの様子、綺麗な声出し等ライブの裏側まで聴けてよかった!
隆二「甦りますね~本番前と本番後、いや~ちょっとすげぇ緊張感が甦ってきましたね~(笑)こういうリアルなものも届けられるっていうのも凄くいいなと思いました~リアルな自分の裏の声でもありますし!」
舞台裏で臣とNAOTOさんも「久しぶりに見ても新鮮な感じだったんで。(Thank you)イイ曲ですね!(隆二に)合ってましたね~三代目もツアーこれからあるんでイメージ湧きやすいライブでしたね」 って称賛されててよかったね~隆二もメンバー愛を感じて喜んでたし最高!!
近況についての話では、メンバー飯会の二次会は高級カラオケ店に行き、歌わず音もかけずに今後の三代目の話とかツアーの話をしながら、テキーラの瓶2本空けて記憶無くなったとか!!
隆二「聞いてください!」 の話もしてくれて
隆二「お酒は怖いですね~ホドホドにと(笑)」←可愛すぎ~
別日に行ったBBQの話もしてくれて、肉焼いて食べてメンバーの歌聴けて、メンバーと充実した日々過ごせてよかったね~その動画見たすぎますね? BBQでの役割は?
隆二「役割とかないすけどね~基本的はビール飲んでますね(笑)あんまりやらない方かな?それこそ三代目で初めてBBQやったときも誰も火興せなくて自分とか臣とかNAOTOさんは「Wi-Fiどこ?」って言ったりとか(笑)でも最近やったBBQは最初に自分と健ちゃんで焼く係やって、気付いたらローテーションで肉焼いてましたね~あんま調理とかしないんで、とにかく凄い分厚いリブロースとかランプステーキとか結構いい肉あって、せっかくBBQなんだから男っぽく豪快に焼きたいなと思ったんで、もう塩コショウも『バーン!!』って投げる位な感じでやろうよと言って。それが逆にちょうどよくて。ワサビ醤油とかタレとか浸けなくてもイケちゃうみたいな。肉の本来の素材の味も楽しめる位な(笑)感じでしたよ、ハイ!そう考えると肉焼くタイプ?役割でした!楽しかったですね~またBBQみんなとやりたいです!」
BOXINGしたいと思いますか?最近ハマってることは?
隆二「やりたいな~と思ってた時期もありましたけど、やらなかったですよね~最近ハマってることは、Hu-luでジョジョにハマってて」 小学生か中学生のときにお母さんに漫画を薦められて読んだとか(4章まで) 隆二「3章が好きで自分にスタンドができたら?で漫画を書いてた。アニメで見るのが初めてで楽しいとか次の4章を楽しみにとってある」 隆二「(作者の)荒木さんに三代目メンバーを描いてほしいという夢ができた」って叶うといいね~
アメリカで見つけた新しい趣味は?
隆二「ブライアンとかとお酒飲む機会があって、そんときにマティーニ飲んでたんすよ。最初オレ全然駄目だったんすけど、もう日本に帰るときは気付いたらもう一緒にマティーニも飲んじゃう位、マティーニ最近ハマってて、全然種類とか分かんないすけど、マティーニいいんすよ。少量なんすけどやっぱ強いから、一杯飲んだらほろ酔いな感じなんで、強いから無理なくちょこちょこ飲めるから、マティーニ最近ハマってんすよね~なのでいいマティーニ情報ありましたら是非送ってください!」
音源はコチラ⇒【radikoタイムフリーで聴く】
「DTC-湯けむり純情篇-from HiGH&LOW」の公開直前イベントが、本日9月10日に東京のユナイテッド・シネマ豊洲にて開催され、キャストの山下健二郎、佐藤寛太、佐藤大樹、スペシャルゲストのダチョウ倶楽部が登壇した。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆KOD Episode 10レポPR映像⇒https://youtu.be/IByNpTSQUgsKeep On Dreaming ~from JSB~ Episode10 三代目 J SOUL BROTHERS 10周年スペシャル PR映像三代目 J SOUL BROTHERSデビュー記念日となる11/10(火)18:00より、EXILE TRIBE mobileにて『Keep On Dreaming ~from JSB~』Episode 10の音声配…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇先月市原隼人と撮影したときの?今回の隆二はライダースジャケット脱いでるけど熱田さんというカメラマンさんに撮ってもらってるなら📸まだ続きがあるのかな?楽しみ😆♪ 今市隆二 RYUJI IMAICHI on Instagram: “#KAWASAKI#Z2#HIGHDOGGS📷: @mamoru.atsuta”29K likes, 302 comments – 今市隆二 RYUJI IMAICHI (@jsbryuji_official) on Instagram…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
7月14日(日)『J-WAVE LIVE 20th ANNIVERSARY EDITION』(@横浜アリーナ)2日目ステージにRYUJI IMAICHI(今市隆二)が出演した。
会場にはRYUJIを待ちわびたファンが白いペンライトを明るく灯す。
バンドメンバーによるSEに乗せてRYUJIが登場すると、大歓声が横浜アリーナの隅々まで響いた。
RYUJIは『Catch my Light』でライブをスタート。ダンサーを従えたパフォーマンスに会場のボルテージも上昇する。
『LOVE THIEF』では音と光で魅せるシンクロダンスでオーディエンスを沸かせた。
『THROWBACK』のパフォーマンスを終えMCに。
RYUJI「『J-WAVE LIVE』20周年おめでとうございます。20年間で素敵な音楽が生まれたイベントの周年のタイミングに立たせてもらって嬉しく思います」とコメント。
続けて「噂によると後輩BBと、TAKAHIROさんが初日に出演してすごく盛り上がったようなので、僕も負けないように盛り上げたいと思います!」と意気込んだ。
セットリスト後半戦は『ONE DAY』『これが運命なら』『Diamond Dance』とバラードソングが続く。 スポットライトに照らされたRYUJIが、甘く艶やかな声を客席へ向かって届ける。
聞き惚れる歌声にオーディエンスは包まれた。
セットリスト最後の楽曲は『Angel』。
再びRYUJIが激しいダンスを見せ、会場から歓声が上がる。
ステージの端から端へと客席の間近のパフォーマンスにオーディエンスのテンションも最高潮に達した。
ライブを終えたRYUJIがステージ袖へと姿を消すと、アリーナを中心にアンコールの声が響き始めた。 その声に応えステージに再登場。
RYUJI「自分がソロで初めてステージに立たせてもらったのが『J-WAVE LIVE』でした。その頃はソロとしてもデビューしてなかったので、カバーとか、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEでやっていない曲を披露しました。あれから4回目。次は初めて『J-WAVE LIVE』で披露させてもらった曲を歌いたいと思います」の曲振りで、『All LOVE』をしっとりと歌い上げ、そのステージは幕を閉じた。