★ また楽しみが♪ ★
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
97
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
98
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自撮りの隆二かっこよすぎ♪
LAに行ってステキなところで撮影みたいですね~月刊?それとも?何の撮影か楽しみ♪
-
未分類
関連記事
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
三代目JSBの登坂広臣、岩田剛典、小林直己の3人によるプロジェクト「THE Sharehappi(シェアハピ)」が出演するポッキー新CM「ウェディング」篇(10日公開)が13日から全国でオンエアされる。
CMでは3人が結婚披露パーティーにサプライズ登場し、新郎新婦や列席者らとともに「シェアハピダンス」を踊る様子が映し出されいる。
新CMでは、新郎新婦が友人らと結婚披露パーティーを開いていたところ、突然会場の扉が開き、そこには「シェアハピ」の3人の姿が。新郎新婦が驚く中、おなじみの「シェアハピ」の曲が流れ、3人はバックダンサーを従えながら「シェアハピダンス」で入場。
さらに会場の列席者も立ち上がり、一緒にノリノリで踊り出し、最後は「シェアハピ?」という問いかけに会場の人々が「ポッキー!」と叫ぶ……という内容。
撮影は都内の隠れ家的なレストラン兼結婚式場で行われ、新郎新婦には事前に結婚披露パーティーでCM撮影をすることは伝えていたものの、「シェアハピ」の3人が登場することは秘密にされていた。
列席者にだけは3人の登場を伝え、3時間以上前に集合、ダンスのリハーサルを繰り返し、サプライズのために入念な準備を行っていた。
そのかいあってか、最後に新郎新婦らを含めた総勢70人でシェアハピダンスを踊るシーンは一発OK。
登坂は撮影後に「皆さんご協力ありがとうございました。皆さまのおかげですごくステキなCMに仕上がると思います。楽しみにしていただけたら」と列席者にメッセージを送り、新郎新婦には「今日が一生の思い出になったと思うので、これからも幸せになってください」と語りかけていた。
メロメロな臣見れてよかった♪ こちらからチェックできますよ♪ ↓↓↓↓↓↓↓【動画】『ポッキー』新TV-CM「ウェディング」篇&メイキング
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆三代目J SOUL BROTHERS今市隆二から川崎の子どもたちへ応援メッセージ!https://youtu.be/lBXbibUlOrw 川崎育ちの隆二が『一生の財産』と思える仲間や『夢』を持ち続けることの大切さについて語ってくれました!
◆自己紹介・日々の過ごし方
隆二「三代目J SOUL BROTHERSの今市隆二です!今この自粛期間はですね、自宅でリモートで楽曲制作をしたりとか、ピアノも弾くのでまた改めて一から勉強したり、あとはですね三代目メンバーとマネージャー・スタッフとリモートで会議をして、今後の活動だったりとか未来に向けて話し合いをしたりしています!」
◆子どものときのこと
隆二「自分の学生時代どんな子だったかというと、そうですね。漠然と何でも一番になりたいという気持ちを持っていた子で、だからすごく目立ちたがり屋な子だったと思います!勉強がね、めちゃくちゃ得意っていうわけじゃなかったんですけど、体を動かすことだったりとか、音楽をその時から好きだったので、総合体育大会でね、短距離の選手をやったりとか、体育祭でリレーの選手をやったりとか、合唱コンクールでピアノを弾いたりしていました!自然と自分の好きなことを楽しんでいたし、自分の得意な部分を伸ばそうとしていたような気がします!学生時代の思い出ってなんだろうなって振り返った時にやはり学生時代、一番財産となったのは一生の友達に出会えたこと、一生の友達ができたことです!学生時代は、ほとんどがその中学生の時にできた友達といて、本当にいろんなことを楽しんだり、遊んだり、本当に今振り返ると最高な学生生活を送っていたなと思っています!」
◆つらいことがあったとき
隆二「なんかそういう時期の悩みごととかね、辛いこととかあったとしても、友達が常に周りにいてくれたので、なんかこんなことで悩んでいたんだとか、本当に悩みごととかも忘れてしまう、吹っ飛んじゃうぐらい周りがマイナスなものをプラスに変えてくれていたような気がします!この歳になって思ったりもするし、だんだん大人になるとそういう友達というものに出会える機会が減るので、いかにその学生時代に出会えた友達が大切だったかというのを今すごく感じます!もちろん勉強も大事ですけど、学生時代に出会えた仲間、みんなを大切に、そして大事にしてほしいと思うし、絶対にその仲間が自分の人生を豊かにしてくれますので、その仲間を大切にしながら、大事にしながら学生生活を送ってください!」
◆メッセージ for Kids
隆二「あとはですね、自分がみんなに伝えたいことはみんなも自分もですね、人生は一度きりです。なので、是非夢に向かって挑戦してみてください!夢の話を誰かにすることってすごく恥ずかしい部分もあるし、そんなの叶うわけないじゃんと周りに言われることの方が多いと思うけど、全く自分はそういう風に感じていなくて、努力すればする分、夢に近づけるし、もしその夢が叶っても叶わなくても必ずその夢に向かった時間っていうのはみんなにとって財産となります。これは必ず言えます。もし、自分の中にある夢を挑戦せずに終わってしまうっていうのは本当に自分としては一番怖いことだなって思っています!まだみんなは若いですし、言ってしまえばやり直しもきくと思うので、恐れずに一歩踏み出していろんなことにチャレンジ精神を持って挑戦してほしいなという風に思います!まだまだ自分もたくさん夢があって、未熟ながら挑んでいます!挑戦しています!だから共に夢に向かって頑張っていきましょう!自分は川崎の子ども達を応援しています!」
隆二は自分が経験したことを振り返ってアドバイスしてくれて説得力あるし、いつもホッコリしちゃいますね
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
J-WAVEで放送中の番組「SPARK」(木曜担当ナビゲーター:今市隆二)。9月21日の放送では、番組の最初にオンエアされた新曲「J.S.B. HAPPINESS」について語られました。
隆二「この曲はJSBシリーズの最後の曲ということで、J.S.B. DREAM,そしてJ.S.B. LOVE, J.S.B. HAPPINESSで完結ということで!最初の2曲は攻めの曲だったんですけども、まあJ.S.B. HAPPINESSのタイトル通り、ホントに自分たちとそして皆さんが幸せになってほしいという思いを込めて、J.S.B. HAPPINESS作りました!曲を聴いて頂ければ分かるんですけど、皆さんがOh!とかYeah!とか声を出せる部分もありますし、皆さんと一緒に育てていく曲なのかなと思いますので、ライブとかでパフォーマンスする際にはぜひ皆さんの声も聴かせてください!よろしくお願いしまーす!」 この曲は印象的なフレーズと軽快なメロディーが特徴的だ。
また、 「幼馴染みっていましたか?久し振りに会いたい人はいますか?」の質問には、
隆二「昔小五まで団地に住んでたときに同級生も4人住んでいて、しょっちゅう遊んだりした。幼馴染みと連絡取ってるお母さんから聞いた話だと、1人の女の子がパイロットになってるみたいで。あとは男2人もどういう見てくれになってるか会ってみたい」と言ってたり、
「好きなおでんの具から性格診断」で、選んだ大根が“オールマイティー男子”という結果にテンション上がってたり、
「なってみたい海外の有名人は?」という質問には、 「自分もジャッキー・チェンになってみたい」と答えていた。
街角インタビューのコーナーでは、「何この茶番?(笑)」「ヤバい!ヤバい!」など隆二の可愛いコメントが印象的な「解決!今市アンサー[素敵な笑顔の作り方]」も必聴だ。
今回の音源は⇒コチラ【radikoタイムフリーで聴く】
【追記】
今回の音源は⇒コチラ【動画】9/21 SPARK
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇3/23(日)川崎ブレイブサンダースの大阪戦「川崎市市制100周年記念試合」のゲスト今市隆二(三代目 J SOUL BROTHERS)が登場!!オープニングでは「めちゃくちゃ皆さんの熱気伝わってます!すごいですね!」とコメントもハーフタイムに隆二客席に向けてナイスピッチング⚾️ニャンスマ可愛いすぎ😍❣️「肩が強い!」と称賛されててさすが我らがリュージーズの監督ですね😆❣️3/23(日)大阪戦「川崎市市制100周年記念試合」のゲスト 今市隆二さん(三代目 J SOUL B…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【動画】7/4 ZIP THE MUSIC DAY舞台裏 三代目JSoulBrothershttp://youtu.be/XSloU04fngg ニャンちゅう隆二見れて嬉しすぎ~ 隆二すかさず「健二郎’s EYE」って言ってて可愛いな♪