★ 凄いドームツアーに期待大♪ ★
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
97
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
98
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEの今市隆二と登坂広臣が、26日発売の「月刊EXILE」10月号の表紙を飾った。誌面には数々の色気駄々漏れショットとともにスペシャルインタビューが掲載されている。
◆J-WAVE LIVEにて初披露の「Thank you」のテーマについて
今市隆二「この曲の歌詞にも書きましたが、自分は"ここで歌うことが僕のすべて"なんだという強い思いやテーマ、心の真ん中にずっとある曲として歌い続けていける曲にしたいという思いをブライアンに伝えたら、あのメロディがすぐにできて、一瞬で自分が描いていた世界観が伝わってきたんです。聴いた瞬間、本当にすごい曲ができた!と思ったことを、今でも覚えています」
さらに三代目J Soul Brothersメンバー7人それぞれが個性を活かしソロの仕事に励んでいることにちなみ「ソロ活動が多いこともあって、ファンの方は少し不安もあるみたいですけど」と聞かれると、
隆二「ソロ活動期間のそれぞれのメンバーの活動を見ていると、誇らしく思います。7人が集結すると今まで以上にすごいことになるんじゃないかと期待できますし、そうなると信じていますし、今もワクワクしています」と期待を口にした。
◆夏休み明けに、久しぶりに仲良しのクラスメイトに会うみたいな感じ
隆二「まさにそういう感じに近かったです。新学期が始まって、"夏休み中は何やってたんだよー"って盛り上がる感じで(笑)」
隆二は「7人が揃ったときに、撮った写真を SNSにあげました。久しぶりに7人が揃ったので、みんなテンションが上がってましたね。メイクルームで、寝癖がついた岩ちゃんが僕のところに、“わっ!”ってふざけながらやって来たりして(笑)」と振り返り、
隆二「7人が揃うと、自然とテンションが上がっちゃいます」と明かした。
◆「凄い」ドームツアーに!!
「"UNKNOWN METROPOLIZ"は"METROPOLIZ"の続編という位置づけにありますが、どんなツアー、どんなステージになるのでしょうか?」
隆二「凄いですよ。まだ見ぬ世界を想像してください。この約半年間7人がそれぞれ培ったものを証明するためのステージであると同時に、次なる進化をするために必要な期間だったんだということが、皆さんにわかっていただけるツアーになると思っています」とアピールした。
-
未分類
関連記事
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【動画】登坂広臣 ELLE JAPON MEN 独占インタビュー(約8分) インタビュー11問と見応えあって、新たな決意や想いを知れたり、食べ物の質問では臣の笑顔が見れてよかった♪ 結構時間掛かかって大変でしたが、、まとめてみました♪ ↓↓↓↓↓↓↓↓ ◆3食同じものを食べられる程好きなものは? 臣「即答で寿司ですね!(笑)先ほどもお寿司を(笑)スマホ置きみたいなのを頂きましたけど(笑)これですけど(笑)多分これ、ショウガが邪魔でいろいろ見えなくなっちゃうと思うんですけど?(笑)お寿司好きっていうのが伝わってるみたいなので、3食食えって言われたら全然食べられるなって思います」
◆2017年の抱負 そして目標― 臣「2017年は世界に向けていろんな活動もやっていけると思いますし、もちろんそれは日本を含めての話ですけど。もっともっと個人のソロ活動も増やしていけると思いますし。新しい姿を皆さんにお見せできるかなと思いますし、新しい音楽を皆さんにお届けしたいなっていうのもあるので。自分自身もすごく楽しみな1年になりそうだなっていうにも感じてますし、挑戦の1年だなっていうにも思うんで、自分が表現する新しい世界観を皆さんに楽しんで頂けるように頑張りたいなって思います」
◆10年後も大切にしていたいことは? 臣「10年ってなると、多分いろんな変化はあると思うんですけど、自分の身の回りだったり、自分の環境だったりとか、自分の活動してることっていうところに対して変化って必ずあると思うんですけど、その変化はどんどん恐れず、いい意味で変化していきながらも、でもいま気持ちで持ってるアーティストでい続けるっていうか、そういう信念みたいものは変わらず中身は変わらずいたいなっていうふうに思いますね。中身は変わらずいて、どんどん自分で変化を恐れずチャレンジしていくことは続けていきたいと思います」
◆三十歳はどんな自分になりたい? 臣「大人になる感じがするというか、20代はすごくいろんなことにチャレンジしてガムシャラに頑張ってきたっていう感じがあるんですけど、30代になるにつれて、やっぱり今までよりも落ち着きながらもっともっと視野を広げて、応援してくださるファンのみんなに見せれると思うので、そういう自分を見せるっていうのが今の自分の楽しみにもなってるので、30代後悔のない年にしたいなと思うので、自分は本当に仕事もプライベートも充実した年代にしたいなって今思ってます」
◆20代のうちにやっておきたいことは? 臣「20代がもうすぐ終わって、30代になるっていうところで10代の自分からしたら、20代の自分って結構想像できてたんですけど、30代っていうのは、自分も想像してなかったところに自分が年齢として達するんですけど、今はもう30代っていうもの目前にして楽しみでいるいうか、男として30代ってのが一番人生の中でも楽しみな年代になるなっていうのがすごく感じているので。すごく早く30代になりたいなっていうワクワクがありますね」
◆最後に泣いたのは? 臣「ツアーファイナルとかファンの皆さんを前にしてたりすると、気持ちが高ぶる部分はやっぱりありますけど。最近ってなるとそういうステージ以外だと、プライベートとかですかね、最近は?でもあまり普段そんなに泣いたりはしないんですけど、泣くとスッキリするなっていうのは思いましたね。思い悩んだりとかしたいすると、そういうので自分洗い流すじゃないですけど、リセットされる感覚っていうのは、何かそういうときに感じたので、泣くのって男でわんわん泣くのどうなの?とか思ってたんですけど、生きてく上では必要なことなんだなっていうのは思いましたけどね」
◆ファッションにおいて心がけていること 臣「決めたり固めたりしないってのが自分っぽいかなと思いますね。絶対こうじゃなきゃ嫌だっていうものもなくて。それこそ今回の撮影ともモードのアイテムとかを着させて頂いたりしますけど、すごくそこに楽しみも感じますし、そういうのをどんどん自分のプライベートとかでもやっていけたらなっていうふうに思うので。音楽とファッションってすごく通ずる部分たくさんあったりするので、そういう部分でファッションと音楽を連動して自分の今の気分で、もしこういうジャンルの音楽聴いてたらこういう洋服が好きだったりとか、こういう音楽を聴きに行く場所だからこういうカッコをして行こうとか、そういうTPOじゃないですけど、そういうものも意識しながらいろいろ楽しめたら自分らしいのかなっいうふうに思いましたね。
◆好きなファッションのテイスト 臣「基本的にモードのファッションすごく好きですし、モードだけじゃなくて、そこに自分が好きなストリートの要素を自分でミックスしたりとか、組み合わせるのが自分的には好きかもしれない。やっぱ黒とかが多くなったりしますけど、黒が好きなのと同じくらい赤とか青、黄色っていう部分の色もすごく好きですね。 ここ何年かでそういう色のものも好んで着るようになったというか、昔は全然白黒とかがモノトーンがすごく多かったですけど」
◆目指しているアーティスト像 臣「こういうグループでいたいなっていうのはもちろんあったりしますけど、個人としてもすごく…心の中はアーティストでいたいっていうのがすごく強いので、やっぱある意味自由に生きてる中で、いろんなものを吸収して、それを素直に自分の表現として発信できていけるようなアーティストになっていきたいなと思いますね。そうするとやっぱ自分のもっともっとオリジナルのアーティストになっていけると思いますし、それが皆さんに伝わるような存在になれたらなっていうふうに思います」
◆6年前の自分に言いたいことは? 臣「精一杯頑張りなさいと言いたいですね(笑)本当に知らない世界に飛び込んできて、右も左も分からないって状況だったと思うので、目の前にあることを一生懸命にやるってのができることってそれだけだったと思うんですけど。でも今振り返ってみて、それでよかったなって今の自分が思ってるので、当時の自分に何か一言言うとなったら、目の前にあることを一生懸命やりなさいってことを言いたいかもしれないですね」
◆0(ゼロ)に戻れる場所は? 臣「気心知れてる友達といたりとか、家にいる時は結構素でいられるというか。それがあるからこそ、オンとオフが分けられてよりアーティストの自分になった時にスイッチが入れられるというかっていうのがすごく自分でも感じてるので、「0」に戻れる場所っていうと友人たちと一緒にいる時間だったり、家にいるリラックスしてる時が自分が一番「0」になってるのかなとは思いますね」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆8/10今市隆二の木曜SPARKレポート!!隆二「三代目J SOUL BROTHERS LIVE TOUR 2023 STARS〜Land of Promise〜の埼玉公演にお越し頂いた皆さんありがとうございました!追加公演でトータルさいたまスーパーアリーナ5DAYSやらせて頂けたので、めちゃくちゃ感謝ですしABEMAとかも配信も入りましたので、凄く一個の今回のツアーのメインどころじゃないですけど。しっかりそれをやり終えたんで、ホッとしてるところもありますね!残すと…
東京03が出演する連続ドラマ「遊戯(ゲーム)みたいにいかない。」(日本テレビ)のDVDボックスおよびBlu-rayボックスが7月31日に発売される。
三代目J Soul Brothersの岩田剛典さんとELLYさんがインスタグラムに載せた ラクダを撮影している動画が、「新曲のMV撮影では?」ファンの間で話題になっています。 今回は今話題のラクダ動画は本当に新曲PVの撮…