☆三代目JSB☆通信

三代目JSBの最新情報のまとめ♪

★ 今市隆二、 挑戦の喜びに満ちたツアーを振り返る ★

   


Warning: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in /home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line 97

Warning: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in /home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line 98

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
















三代目 J SOUL BROTHERSが、3月27日にニューアルバム『Land of Promise』をリリースした。彼らは昨年、アリーナツアー『三代目 J SOUL BROTHERS LIVE TOUR 2023 “STARS” 〜Land of Promise〜』とドームツアー『三代目 J SOUL BROTHERS PRESENTS “JSB LAND”』という2本のツアーを行っており、今作収録のDVD/Blu-rayには、『JSB LAND』というテーマパークに7人の異なる個性を散りばめた、新感覚のドームツアーとなった後者のライブ映像を収録。CDには、昨年2月にシングル『STARS』としてリリースされ、アリーナツアーを彩った「この宇宙の片隅で」「STARS」「VII CROWNS」「REPLAY」と、5月に配信された「Hand in Hand」、11月に配信されたドームツアーのオープニング曲「Awakening Light」が収録されている。また、三代目JSBは今年11月にもドームツアーを開催を発表。メンバーを代表して、ボーカルの今市隆二とØMIに、アルバム『Land of Promise』を通して2本のツアーを振り返ってもらった。


MATEと共に作り上げた「STARS」のパフォーマンス


――ニューアルバム『Land of Promise』は、アリーナツアー『三代目 J SOUL BROTHERS LIVE TOUR 2023 “STARS” 〜Land of Promise〜』とドームツアー『三代目 J SOUL BROTHERS PRESENTS “JSB LAND”』を中心とした、2023年の三代目 J SOUL BROTHERSの活動を音源(CD)と映像(DVD/Blu-ray)で振り返る作品となっています。2023年2月にシングル『STARS』としてリリースされた楽曲(「この宇宙の片隅で」「STARS」「VII CROWNS」「REPLAY」)の制作については、アリーナツアー前のインタビューで伺いましたが(※1)、実際にライブで披露した手応えはいかがですか?


今市隆二(以下、今市):「この宇宙の片隅で」に関しては、僕はピアノも弾いていたので、自分の演奏でライブが始まるというのは緊張感がありましたね。でもやっぱり、自分たちは常日頃から「新しい表現にトライしたい」と話しているので、挑戦あるのみだなと。エンタテインメント性の高いオープニングにするために、自ら「ピアノを弾く」と伝えて臨みました。ファンの方も、まさかアリーナツアーがバラードから、しかもピアノの弾き語りから始まるとは思っていなかったんでしょうね。良い反応をもらえて嬉しかったですし、やってよかったなと思いました。



――今市さんは、どんな想いを込めて「STARS」を歌いましたか?

今市:2014年にリリースした「R.Y.U.S.E.I.」は、〈人生一度きり〉と自分に言い聞かせながら、まだ夢を追っている立場として歌っていたんですが、「STARS」の〈人生一度きりじゃない〉は、たくさん夢を叶えて、年齢も重ねて、いろんな経験をしたからこそ言える言葉だなって思うんですよ。もちろん人生は一度きりだけど、やり直しは効くよ、と。今回のツアーでも、そう自信を持って歌っていました。ただ、ドームツアーの「STARS」はトロッコで移動しながら披露したので、僕らがパフォーマンスやメッセージを届けるというよりは、「一緒に歌える人は歌って!」みたいな感じで。各会場のMATEのみんなと一緒に歌ったり、手を振り合ったりして一体感を楽しみました。

――コロナ禍に入ってからは、近い距離感でMATEのみなさんと接したり、一緒に歌う機会が減っていたと思うので、再び一気に距離を縮める良い機会になったのかなと。

今市:そうですね。「STARS」はコロナ禍が明けて、やっと本格的にライブができるようになったタイミングで発表した“スタートの曲”でもあるので、そんな曲をMATEのみんなとコミュニケーションをとりながら歌えたことに意味を感じますし、今後もこの曲を聴くことで、コロナ禍が明けた時の喜びを思い出してもらえたらいいなと思います。

7人で貞子に扮装した演出は“良いスパイス”に?


――「VII CROWNS」(作詞:ZERO (YVES&ADAMS)/作曲:RICO GREENE、CHRIS HOPE)と「REPLAY」(作詞:ZERO (YVES&ADAMS)/作曲:Matt Ermine)は、アリーナツアーでのみ披露されました。それぞれ、パフォーマンスした感想を教えてください。

今市:まず「VII CROWNS」は三代目JSBらしいストリートな曲調なので、スイッチが入りやすかったですね。7人で合わせて踊る部分もあったりして、個人的にはパフォーマンスしていて楽しかったです。

――ボーカルにとってはハードそうな曲だと思ったのですが、楽しむ余裕はあったんですね。ツアー前のインタビュー(※2)でNAOTOさんが「ウチは年々ボーカルが踊る分量が増えるっていう、謎の傾向があるんですよ(笑)」とおっしゃっていたんですが、年々求められることが増えているという実感はありますか?

今市:(食い気味に)それはあります!


――堂々たるパフォーマンスを見せつけた「VII CROWNS」に対して、「REPLAY」では、メンバー扮する7人の貞子が登場しましたね。岩田(剛典)さんは「7人の貞子が踊っているMVのイメージしかないと思うんですけど、そのイメージとはまた違う、三代目JSBとしてのパフォーマンスをお見せできたらと思っています」(※3)と予告していたんですけど……?

今市:岩ちゃん。思いっきり貞子やっちゃってんじゃん(笑)。

――そうだったんですね。貞子に変身した感想はいかがですか?

今市:貞子になった感想? ……結構、視界が悪いんだなぁって。

一同:あははははは!

今市:貞子の大変さを身を以て知りました

――最年長のNAOTOさんが遊び心の効いた演出を提案して、全員で全力で乗っかっていくところに、今の三代目JSBの中に流れている良い空気を感じますね。13年以上一緒にいても、変わらずふざけられる関係性って貴重だと思うので。

今市:そうかもしれないですね。なおかつ、「REPLAY」は振付が難しいんですけど、ライブではMATEのみんなとの一体感を楽しめるように、あえて踊りやすい簡単な動きを取り入れたりしていて。そういう意味では、岩ちゃんの言う通り、ライブならではの「REPLAY」になったと思いますし、貞子がその良いスパイスになっていたんじゃないかなと思います。

「7人全員納得した選曲が『Awakening Light』」(今市)


――ではここからは、前回のインタビュー後に配信された新曲のお話を。2023年5月29日に配信された「Hand in Hand」(作詞:RYUJI IMAICHI/作曲:FAST LANE)は、三代目JSBの軌跡を辿るような歌詞のミディアムナンバーですが、どういう経緯で生まれた曲ですか?

今市:「Hand in Hand」は「愛知トヨタ企業キャンペーンソング」として書き下ろした楽曲なんですが、お話をいただいた段階で、すでにテーマが決まっていたんですよね。「“出会ってくれてありがとう”とか“人と出会う時の喜び”を歌にしてほしい」というリクエストがあったんです。僕もちょうどその時、同じようなことを考えていたので、ファンの人やメンバーへの想いを書こうと。テーマに沿って書いたというよりは、自分の心情を素直に歌詞に落とし込んでいきました。

――「Hand in Hand」は、ツアーでは……?

今市:アリーナツアーの後半に披露しました。「Hand in Hand」はサウンド的にも80'sバイブスが感じられる曲ですし、バンドに対してもリハの段階から「音色はこうしてほしい」とか細かくリクエストした上で、生バンドと一緒にMATEのみんなへ直接想いを届けられたので、感慨深いものがありました。

――また、冒頭でも話題に出たように、2023年11月11日に先行配信された「Awakening Light」(作詞:Riona、作曲:Karrinator・Chris Hope)は、ドームツアーの1曲目に披露されました。音楽とアートによる砂漠の祭典『Burning Man』に着想を受けて作詞された曲ということで、『JSB LAND』のコンセプトにもピッタリですが、こちらは最初からドームの1曲目を見据えて制作されたんですか?

今市:ドームツアーで披露することを踏まえて選曲していった結果、7人全員が納得したのが「Awakening Light」のデモで。それに歌詞をのせてもらって完成しました。ツアーの1曲目に決まってからは、登場感を増すためにイントロを延ばして。満を持して登場してきた7人が、一斉に踊り出すっていうオープニングにしました。メンバー全員、選曲している時から、そのイメージが浮かんでいたんじゃないかな?だからこそ、ツアーで初披露した時も違和感なく盛り上がりましたし、『JSB LAND』を象徴するような1曲になったのかなと思います。

――「Awakening Light」が始まる前、舞台下では7人でワチャワチャ盛り上がっていたそうですね。

今市:ワチャワチャっていうか、自然発生的に気合い入れが始まったんですよ(笑)。久しぶりにドームツアーをやるにあたって、みんなで勢いをつけたい気持ちがあったんだと思う。

――ステージ上では、ダンサーの方々が復活の儀式のようなパフォーマンスを繰り広げていましたが、それに呼応して舞台下で躍動していたと(笑)?

今市:そういうことです!

ボーカルも踊り続けた挑戦のステージ

――そして、ドームツアーの大きな見どころになっていたのが、メンバー各々のソロ曲を7人で表現するセクション。この企画の発案者はØMIさんだそうですが、実際にパフォーマンスしてみていかがでしたか?

今市:僕もまさか「CHAIN BREAKER」(PKCZ® feat.登坂広臣)を歌うことになるとは、思ってなかったよ(笑)。正直、実際にリハをやってみないとわからないって言ってたんですよ。でも、新しい見せ方としては良いアイデアだったと思うし、ファンの方も喜んでくれるだろうなと思ったから、「よし、やろう」と。そしたら、予想通りMATEのみんなが喜んでくれたので、やってよかったなと思いました。


――パフォーマーのソロ曲に、おふたりがパフォーマーとして参加するというのも、観ていて新鮮でした。

今市:ボーカルのソロ曲の時は、2人で交互に歌っていたんですけど、ELLY(CrazyBoy)や岩ちゃん、NAOTOさんがソロ曲を歌う時は、彼らが1人でマイクを握っていたので、完全にパフォーマーと化してましたからね。

――ちなみに、昨年12月に東京ドーム公演を拝見した際、「山フェス」のセクションで、健二郎さんがフレディ・マーキュリーの伝説のコール&レスポンスを再現して笑いを誘っていましたが、あの演出は事前に準備していたものなんですか? アドリブ?

今市:あれはアドリブですね。リハやゲネプロでは「ここでMCします」って言ってた程度だったので。それなのに、初日の本番でいきなりやり始めて、みんな大爆笑! そもそも「山フェス」を三代目JSBのセットリストに組み込むこと自体が前代未聞だったんですけど、健ちゃんのサプライズには驚かされました。(小林)直己さんのギタープレイもなかなかインパクトが強かったと思うし、7人の個性を存分に発揮するためのライブだからね。


――そんな様々な挑戦を盛り込んだ『JSB LAND』ツアーを振り返って、おふたりが特に「攻めた」と思う部分はどこでしょうか。

今市:やっぱり、ダンスの量じゃない? 1曲目の「Awakening Light」からガシガシ踊ってるし、「CHAIN BREAKER」の間奏もダンスパートがあるし、「NEOTOKYO」ではめちゃくちゃヒップホップの曲を2人で踊ってるし。


――では最後に、三代目JSBとの再会を待ちわびるMATEのみなさんに、メッセージをお願いします。

今市:2024年前半は僕も含めて、みんなソロ活動が活発になるんですけれども、年末には新たなドームツアーも控えているので、そこに還元できるようなソロ活動にしたいと思います。三代目JSBも並行して活動していきますので……待っていてください!



 - 未分類