★ STARSツアー♪書き初め♪この宇宙の片隅でMVメイキング♪★
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
97
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
98
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
1/ 5 今市隆二の木曜SPARK📻
◆STARSツアーについて 隆二「2022年の段階からリハはスタートしていまして今回は早めの準備をして、かなり詰め作業になってるなっていうところもありますし、およそ9年振りのアリーナツアーになりますので、自分たちも近い距離で、ファンの方々と会えるのをイメージしながら、ライブを作ってるという最中なので、楽しみにして欲しいなと思います!」 ◆ 今年の書初め 隆二「いつもは漢字一文字ですが、今年は漢字4文字でいきますわ。もう決まってるんですよ。俺は。いきまーす。この言葉はSPARKでも話したかな〜自分にしっくりくる言葉でもありますし、ライブをがっつりやった中で嬉しさを感じた 言葉でもあるなと。じゃあ書いてきまーす♪」
隆二「2023年今市隆二が書いた言葉は"敬天愛人"です!もしかしたら今後もずっと続くような自分の人生の抱負かなというふうに思うぐらいしっくりきております!バランスもそんな悪くなく書けたかな〜という感じなんで。インスタとかTwitterに上げますので…まあ見てよ😸」 ◆新曲「この宇宙の片隅で」について
隆二「メンバーが集まってくるところをイメージ、表現してる曲です。再始動するぞという前段階の曲、ちょっと序章的なね、2023年の活動を序章になるような曲かなというふうに思っております!MVも解禁になっております!映像美も素晴らしいですし、集まろうとしてるシーンを凄く綺麗な映像とシチュエーションで表現していますので、映画を観てるようなそんな雰囲気を感じれる作品になっております!2022年に三代目が再始動に向けてのティザーを出してたんですけども、そこの世界観がこの宇宙の片隅でというところもあるので、凄く皆さんにとってはずっと観てた先がこの作品で見れるかなと思います」
「この世界の片隅で」MVメイキング📹(隆二part)
-
未分類
関連記事
TBS系の音楽特番「CDTVスペシャル!クリスマス音楽祭2019」が、12月23日(月)19:00から4時間半にわたって生放送されることが決定。出演アーティスト第1弾が発表された。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆12/27発売『月刊EXILE2月号』LDH CLUB今号では、初回が行われた「映画部」の模様をレポート!格好良すぎな隆二のお写真&レポート楽しみ♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇12月23日(木)モニタリングクリスマスSP(19時から)📺三代目JSBが学校でサプライズ🏫‼️お楽しみに〜✨モニタリング7月に出たとき以来隆二が見れるの楽しみ!!
…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「J-WAVE LIVE SUMMER JAM 2017」7月23日に出演した今市隆二のライブの模様をお伝えします!
「J-WAVE LIVE SUMMER JAM 2017」最後のアーティストとして名前がアナウンスされた瞬間に会場中の13000人から一斉に歓声が起こり、ついに今市隆二(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)がサングラスに赤の上下にTシャツ姿でステージ中央に姿を見せると、登場し、「Over&Over」を歌い始める。グループのときとはまた違う、色気と迫力に釘付けとなる満員のオーディエンス。続けて「Eeny,meeny,miny,moe!」。アップテンポの楽曲を立て続けに投下し、アリーナの空気はヒートアップしていく一方だ。途中でマイクスタンドからマイクを外し、ステージ狭しと動き回ると声援は一層大きくなった。 2曲歌い終え、MCタイムに。「ということで、横浜にお越しの皆さん、盛り上がってますか?」と、かけていたサングラスをはずすし、「いやー、アツい!」と笑顔を見せる。アリーナとスタンド、それぞれの観客に「盛り上がってますか?」と問いかけ、2年ぶりとなるJ-WAVE LIVE出演を「帰ってこれてうれしいです。ありがとうございます」と喜び「短い時間ですが、楽しんでください」と挨拶すると、そのまま花道を通ってセンターステージへ移動し、そして「次は、2年前のJ-WAVE LIVEでラストに歌った曲です」と告げられた「ALL LOVE」。スポットライトに照らされながら歌い終わると、「ありがとうございました!」と笑顔を見せました。
さらに、ペットボトルの水を勢いよく飲んだ後は早くも「次が最後の曲です」と告げると、悲鳴にも似た声が曲席から上がる。曲は「WON’T BE LONG」。ステージ左右の花道を歩き、観客とタッチするというサプライズも。オーディエンスとコール&レスポンスもバッチリ決まり、曲が終わると「ふーっ!」と一息。隆二「J-WAVE LIVE、最高の思い出ができました!」と話すとステージを下りていった。
鳴り止まないアンコールを求める相手に応えて、再びステージに帰ってきた隆二。ピンスポットに照らされ、しっとりと歌い出したのは「Can’t Take My Eyes Off You」のカバー。穏やかな笑顔で客席のほうに手を差し出しながら優しく歌う姿からは、このステージを心から楽しんでいる彼の心境が伝わってくる。
「アンコールありがとうございます!」。1曲歌い終え、再び観客に語りかける隆二。「終わりたくないです」「ステージの上は最高ですよ、皆さん」という言葉に、ソロとしてこの大舞台に立った喜びが滲む。さらに、自身が憧れるアーティスト、ブライアン・マックナイトさんと一緒に曲を作ることを発表すると、場内から祝福の拍手が起こり、そして本当のラストソング。ソロとしての新曲「Thank you」は、出会った全ての人への感謝を綴った曲。しっとりと歌い上げ、曲に込めた気持ち、今日この場所で彼自身が感じた思い、それらすべてがひとつになって「Thank you」という言葉に集約されていく。最後、深々と礼をしてステージを下りた今市隆二。とても温かで美しい幕切れだった。
ライブ終わりのバックステージでは、「バンドメンバーでやらせて頂いて、J-WAVEならではのライブになりました!」と感謝の言葉を。
そして、関係者席には登坂広臣、NAOTOの姿も。 J-WAVE LIVE SUMMER JAMの大トリおつかれさまでした!
1.Over&Over 2.Eeny,meeny,miny,moe! 3.All LOVE 4.WON’T BE LONG ーEncoreー 5.Can’t Take My Eyes Off You 6.Thank you
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆3/12 J-WAVE SPARK 三代目JSB今市隆二 ⇒★音源コチラ★
◆Netflixでたくさんアニメを見てることに対してコメント
スポ根は好き?『おおきく振りかぶって』(高校球児もの)は野球好きな隆二君にめっちゃお薦め
隆二「スポ根って何ですか?初めて知った…『おおきく振りかぶって』ってタイトル?これは全く知らないです!ちょっと見てみよう。野球自分やってたのでね~凄い気持ちが分かる部分があるのでね、好きですね♪」
『MAJOR』もお薦め
隆二「『MAJOR』来ましたね!タイミングがバッチリすぎて、この前Netflixでやってる回、シーズン1・2全52話(1話=20分)見終わりましたね!元々出始めのときに見てはいたんですよ。改めて見たらいいですよね♪年齢を重ねて見ることによって、いろんな視点から見れるから凄い良くできてる!話が凄くシンプルで分かりやすいからめちゃくちゃハマってます!これも同じように単行本買おうか悩んでるところですね!(笑)チェックして買いたいなって思ってます!」
◆LIVE映像期間限定の無料公開について
隆二「自分たちとしても、いろんな話をして、何ができるか話をしてYouTubeチャンネルで無料公開させて頂きました!改めてZEROツアーという自分たちの初めてのアリーナツアーから、自分たちの活動もツアーの内容とかも辿れると思いますので、ぜひね、このライブ映像を見て、楽しんで頂ければなと思います!」
⇒★三代目ライブ動画コチラ★
◆今市隆二のギネスチャレンジ!!
卓球ラケットの側面玉突き ギネス記録:3分21秒
隆二の結果:1回目2秒、2回目1.86秒
隆二「いつも使ってたラケットじゃないし、安定しないからラケット変えてチャレンジしたい(笑)」
次もぜひ頑張って!!
ドラクエ好きですか?
隆二「大好きですよ~ドラクエは…えっとⅢやってⅤやってⅥやってⅦもやりましたね!ちょうど自分が小学生のときにⅤが出たのかな~?一番好きなのはⅤですね!パパスが出てくる回ですね!ビアンカとかフローラとか…あとはゲマ(中ボス)とかね。ストーリー進めていくと、一瞬だけパパスを動かせる回になるんすよ!あそこでパパス動かして敵と戦っても(パパスは)レベルは上がんないから意味はないんですけど、パパス2回攻撃できんすよ、1回のターンで!まだそんとき主人公が子どもなんですよね!だからそのときパパス動かしてるから力の差がありすぎて感動すんすよね、パパスの強さに(笑)。懐かしい~やりましたね~ Ⅴのリメイク?プレステ かな?それもクリアしましたからね。Ⅴが一番キャラクターだったり物語含めて、凄い好きですね~何でしたっけ、ペットみたいなの?キラーパンサー?名前決められるんすよ!チロルとかボンゴレだっけ?何だっけ?(笑)ボロンゴ!ボロンゴ!あとプックルね、ヤバい!今ので自分がドラクエどんだけ愛してるか伝わったかなと思います!ちなみにFFもめちゃくちゃ大好きです!何派とか分かれるじゃないすか~両軸大好きです!」
同じくⅤ懐かしい~DS版もやったな♪ もう1つの名前のゲレゲレを聞いたら絶対ニャンスマ炸裂したっぽくない?(笑) Ⅴ好きの隆二にぜひアレをお薦めしたい♪
理想のおじいちゃんは? 隆二「よく町とか歩いてたりすると公園とかで手を繋いでるの見るじゃないですか?ああいうの見ると本当にいいな~って思うんすよね~あれが理想系?実際はどんな関係値かも分からないですが、それまでもう何十年も一緒にいるわけじゃないですか。手を繋いでいられる関係値って凄い素晴らしいなと思って。毎回その光景は心打たれる感じはありますよね~あとね、自分の母方のおじいちゃんは凄い好きで。普段はめちゃくちゃ厳しいんすよ。よく中1ぐらいですね、夏休みで家族で、京都のおじいちゃんの家に行ってたんですけども。小学生ってのはあったかもしれないんですけど、厳しいイメージ。怖いイメージが凄いあったんですけど、怖い中で、時たま笑うおじいちゃんの顔が凄い好きで。多分性格も厳しい人であったけど、ドラゴンボールが好きだったりするんですよ。今考えると子どもたちに合わせてくれようとしてたのかなと思うんですけど。まあ理想というか、凄いおじいちゃんの笑顔は好きだったなっていう思い出話だったんですけども。でもそんなおじいちゃんとおばあちゃんも結婚してね、長~く一緒にいて凄く仲良くね今もやってるので、おじいちゃんのように将来なれたらいいなとは思いますね!」
隆二からおじいちゃんおばあちゃんの話を聞くと、いつも優しい気持ちになれます♪
次回の新アルバム『RTF』の収録楽曲のスタイリング裏話、隆二から聴けるか楽しみ♪