★ 隆二が愛するものは? ★
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
97
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
98
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
6/28(火)FM NACK5 「エネクル presents まいにちザキヤマ」に今市隆二がコメント出演!
◼️自分歌上手いなって意識したのはいつ?
隆二「中1の頃にカラオケにめちゃくちゃ行くようになって、カラオケを好きになって仲間と行ってるときに上手いねって言われたところから歌が好きになった気がしますね」
◼️転調は好きですか?
隆二「俺は好きですね!嫌いな人いないと思いますね!気持ちいいですよね!シンプルにずっと歌ってたコード感とかキーから1個半音上がるんで、やっぱり全体のトラックから歌もそうですけど、明るくなるんですよ。全てが高くなることによって音色が。だから転調に対してネガティブな人はあんまりいないかなって思いますね。転調で言うと自分のソロ曲でThank youって曲があるんですけど、そこは自らここだけはやりたいとオーダーして2回転調してます😸この転調のキーもともとこのへんかなってあったんですけど、それを想定して他の部分を作ってみたり、ってことはそこ目がけてるって感じ」
◼️転調の気持ち良さを例えを踏まえて解説
隆二「例えか、そうだな…🤔焼肉に例えると、特上カルビですね!一番盛り上がるし、一番メイン どころって特上カルビって。そのあとミノですけど。ミノはずっと食べれちゃうんで、そうじゃなくても一番メインの特上カルビそんぐらい気持ちいいすね!(特上カルビを)口に入れてからの一噛みです。それですね!それが転調の気持ち良さですね!星屑のメモリーズ🌠ザキヤマが聴く〜😸」
明日の隆二のさいたまのエピソードトークって
L>Dのあの話かな?楽しみ!!
-
未分類
関連記事
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇隆二「今日ラストの仕事」ってSENSEの撮影だったのかな?念願のポメと一緒に写真撮れた?撮影終わって、自宅の暖炉前で🍷をワインを嗜んでる感じ?お疲れ様でした😄
…
11月28日(火)19:00より日本テレビ系で放送される音楽特番「日テレ系音楽の祭典 べストアーティスト2017」にて、嵐と乃木坂46のコラボレーションが実現。ARASHIのデビュー曲「A・RA・SHI」で共演することが明らかになった。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEが10日、東京・ユナイテッド・シネマ豊洲にてイベント「三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE『Yes we are』 WORLD WIDE STREAMING」を開催。
13日にリリースするニューシングル「Yes we are」のMusic Videoを世界同時初解禁したほか、2019年のテーマとして掲げている「RAISE THE FLAG」についてや新曲「Yes we are」に込めた思いなどを明かした。
今回のイベントは、SNS・主要動画配信サービスを使用して、三代目J SOUL BROTHERSから世界へ向け生配信。メンバーの前に置かれた端末をそれぞれ自らオンにしてイベントがスタート。まずイベント開催の経緯として「一気に楽しんでいただければ」と呼びかけた。
新シングルに収録される別の楽曲「RAISE THE FLAG」について話が及ぶと、 ボーカリストの今市隆二は、「今年のテーマをそのままタイトルに冠した楽曲で、自分たちの活動を象徴している。頭からホーンセクションやドラムが際立つ、力強い楽曲になった。旗を掲げて今から前進していくという意思が込められているので、この曲を聞いて、4月から始まるツアーのイメージを膨らませて欲しい」と述べた。
また、同日公開されたリード曲「Yes we are」は、2018年はメンバーそれぞれがソロ活動に力を注いできた歩みを踏まえた上で、三代目 J SOUL BROTHERSとしてどんな楽曲を発表するべきか、メンバーやスタッフと何度も話し合い、様々な楽曲を聴いて、ようやくたどり着いたのが「Yes we are」という楽曲で、改めて、三代目 J SOUL BROTHERSが帰ってきたという意思表示になればと思いが込められていて、ボーカル二人で歌詞を書いたと制作の経緯を明かした。
また、イベントでは初解禁されたMVを集まったファン、メンバーともにそれぞれの端末から鑑賞する場面も。
MVではメンバーが衣装の“7変化”を披露するなどファッショナブルな世界観で魅了し、各メンバーをフィーチャーしたり、アップの部分もあり、見応えのあるMVになっており、 振り付けのポイントは、サビの“Yes we are”の“are”のところで手を突き上げる振りがある。一気に解き放たれるパワーを感じて欲しいとのこと。
生配信の視聴者数は約200万人を記録。
4月13日には全国ドームツアー「三代目 J SOUL BROTHERS LIVE TOUR 2019 “RAISE THE FLAG”」をスタートさせ、全15公演で70万人の動員を予定している。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇7,8年前に共通の知り合いがいて、世田谷の焼肉屋で仲良くなった。リリパでも言ってたね?4人でご飯行くとか。2人の仲良しトークをSPARKで聴けてホッコリ❣️隆二「ボーカルじゃないの?マジで?バンドからは意外だわ!言わなかったの😸?」隆二「(堀越)行ってみたいわ〜(サッカー推薦で堀越)凄いな。(芸能人ずらずら)漫画みたいな話!漫画じゃん!だって😸凄い話だわ!(友達の)妹さんに感謝だね!(事務所に入ることに対して)俺は両親に何も言われなかったね。聞きもしなかったし…何言わ…