★ 隆二が10周年を振り返る!ソロアルバムに込めたカオスな状況?さらに?
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
97
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
98
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【独占】今市隆二が三代目の10年を振り返る!ソロアルバムに込めたカオスな状況?数年以内にプロデュース業も?
https://youtu.be/86Ax0kdj-Sg
こんなにニャンスマになってたなんて、、喋ってる内容とのギャップたまりません!!
特にポメラニアンのこと話すときが結構可愛かった!!
インタビュー記事はこちら
◆SENSEアザーver動画📹
https://youtu.be/vo3hE_m8ycI
-
未分類
関連記事
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
この夏、HiGH&LOWの世界が、音楽とともに、見たことのないライブ・エンタテインメントになって出現する。
HiGH&LOWでしか見ることのできない豪華アーティストの共演、想像を超える演出の数々・・・まさに、前代未聞のド迫力ライブ・エンタテインメント!!
アルバム「HiGH&LOW ORIGINAL BEST ALBUM」(6月15日発売)、映画「HiGH&LOW THE MOVIE」(7月16日公開)、ライブ「HiGH&LOW THE LIVE」と、ここからさらに盛り上がりを見せる総合エンタテインメント・プロジェクト「HiGH&LOW」。
ぜひ、この壮大なスケールのエンタテインメントを余すことなく全て体感してください。
<チケット料金> 12,000円(税別) ※「EX FAMILY」「E-girls FAMILY」「We are D.I」先行販売のみ、映画「HiGH&LOW」前売映画鑑賞券含む『プレミアムパッケージチケット』
<券売スケジュール> 一般発売:7/9(土)10:00~
<スケジュール> 7月22日(金)京セラドーム大阪 開場16:30 開演18:30 7月23日(土)京セラドーム大阪 開場16:30 開演18:30 7月24日(日)京セラドーム大阪 開場15:00 開演17:00 8月20日(土)福岡ヤフオク!ドーム 開場16:30 開演18:30 8月21日(日)福岡ヤフオク!ドーム 開場15:00 開演17:00 8月26日(金)京セラドーム大阪 開場16:30 開演18:30 8月27日(土)京セラドーム大阪 開場16:00 開演18:00 8月28日(日)京セラドーム大阪 開場15:00 開演17:00 9月3日(土)ナゴヤドーム 開場16:00 開演18:00 9月4日(日)ナゴヤドーム 開場15:00 開演17:00 9月7日(水)東京ドーム 開場15:30 開演17:30 9月8日(木)東京ドーム 開場14:30 開演16:30 9月14日(水)東京ドーム 開場15:30 開演17:30 9月15日(木)東京ドーム 開場12:30 開演14:30
※ひとりでも多くの皆様に「HiGH&LOW THE LIVE」をご覧いただきたいとの想いから可能な限りの開催スケジュールを調整させていただきましたが、本公演は出演者が多数となるためこのような開催スケジュールとなりましたことをご了承ください。日程により開場・開演時間が異なっておりますのでご注意ください。
HiGH&LOWオフィシャルサイトhttp://high-low.jp/
平日の開演時間早くない!?ハイロー三代目の曲数とチケ代考えると、LV待つか迷いますね~ ?←
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇REALLY LOVE のMV 木曜日の午後9時2分についに解禁になるの早いね❣️招待状スタイルの告知はなんともおしゃれ〜✨何て書かれてるのか見てみるとREALLY LOVEファッションショーは、品質、創造性、革新性へのこだわりを反映した最新コレクションを通じて、私たちの独自のスタイルとビジョンを定義するものです。ショーでは、カジュアルなシックからエレガントなイブニングウェアまで、細部まで理想を追水し、多様なデザインが披露されます。どうぞ”REALLY LOV…
2019年12月25日(水)、26日(木)に 【LDH BASE Presents ファンクラブ限定 三代目 J SOUL BROTHERS SPECIAL LIVE “RAISE THE FLAG̶…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEが3月13日にリリースするニューシングル「Yes we are」の詳細と新しいアーティスト写真が発表された。
今年の元日にグループのロゴを赤、白、青のテーマカラーを使ったものに一新した三代目 J SOUL BROTHERS。
今回リリースされるシングル「Yes we are」には3色のうち、青をテーマにした「RAISE THE FLAG」「Yes we are」などが収録される。
ジャケットも鮮やかな青が印象的なデザインで、シックなスーツを着こなす写真が使用された。
隆二ソロ活動を経て大人の男の魅力が増したというか、、更に格好良くなっててヤバイすぎ~ヽ(≧▽≦)/!! 隆二が作詞した新曲&MV楽しみです(☆▽☆ )♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆三代目J SOUL BROTHERS今市隆二から川崎の子どもたちへ応援メッセージ!https://youtu.be/lBXbibUlOrw 川崎育ちの隆二が『一生の財産』と思える仲間や『夢』を持ち続けることの大切さについて語ってくれました!
◆自己紹介・日々の過ごし方
隆二「三代目J SOUL BROTHERSの今市隆二です!今この自粛期間はですね、自宅でリモートで楽曲制作をしたりとか、ピアノも弾くのでまた改めて一から勉強したり、あとはですね三代目メンバーとマネージャー・スタッフとリモートで会議をして、今後の活動だったりとか未来に向けて話し合いをしたりしています!」
◆子どものときのこと
隆二「自分の学生時代どんな子だったかというと、そうですね。漠然と何でも一番になりたいという気持ちを持っていた子で、だからすごく目立ちたがり屋な子だったと思います!勉強がね、めちゃくちゃ得意っていうわけじゃなかったんですけど、体を動かすことだったりとか、音楽をその時から好きだったので、総合体育大会でね、短距離の選手をやったりとか、体育祭でリレーの選手をやったりとか、合唱コンクールでピアノを弾いたりしていました!自然と自分の好きなことを楽しんでいたし、自分の得意な部分を伸ばそうとしていたような気がします!学生時代の思い出ってなんだろうなって振り返った時にやはり学生時代、一番財産となったのは一生の友達に出会えたこと、一生の友達ができたことです!学生時代は、ほとんどがその中学生の時にできた友達といて、本当にいろんなことを楽しんだり、遊んだり、本当に今振り返ると最高な学生生活を送っていたなと思っています!」
◆つらいことがあったとき
隆二「なんかそういう時期の悩みごととかね、辛いこととかあったとしても、友達が常に周りにいてくれたので、なんかこんなことで悩んでいたんだとか、本当に悩みごととかも忘れてしまう、吹っ飛んじゃうぐらい周りがマイナスなものをプラスに変えてくれていたような気がします!この歳になって思ったりもするし、だんだん大人になるとそういう友達というものに出会える機会が減るので、いかにその学生時代に出会えた友達が大切だったかというのを今すごく感じます!もちろん勉強も大事ですけど、学生時代に出会えた仲間、みんなを大切に、そして大事にしてほしいと思うし、絶対にその仲間が自分の人生を豊かにしてくれますので、その仲間を大切にしながら、大事にしながら学生生活を送ってください!」
◆メッセージ for Kids
隆二「あとはですね、自分がみんなに伝えたいことはみんなも自分もですね、人生は一度きりです。なので、是非夢に向かって挑戦してみてください!夢の話を誰かにすることってすごく恥ずかしい部分もあるし、そんなの叶うわけないじゃんと周りに言われることの方が多いと思うけど、全く自分はそういう風に感じていなくて、努力すればする分、夢に近づけるし、もしその夢が叶っても叶わなくても必ずその夢に向かった時間っていうのはみんなにとって財産となります。これは必ず言えます。もし、自分の中にある夢を挑戦せずに終わってしまうっていうのは本当に自分としては一番怖いことだなって思っています!まだみんなは若いですし、言ってしまえばやり直しもきくと思うので、恐れずに一歩踏み出していろんなことにチャレンジ精神を持って挑戦してほしいなという風に思います!まだまだ自分もたくさん夢があって、未熟ながら挑んでいます!挑戦しています!だから共に夢に向かって頑張っていきましょう!自分は川崎の子ども達を応援しています!」
隆二は自分が経験したことを振り返ってアドバイスしてくれて説得力あるし、いつもホッコリしちゃいますね