三代目J SOUL BROTHERS、7月からドームツアー『THIS IS JSB』開催決定!コロナ対策は?【徹底調査】
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
97
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
98
新型コロナウイルスの影響で、
10周年のイベントも開催が危ぶまれる三代目J SOUL BROTHERS。
シングル、アルバムの発売は決定していたものの、
ライブはどうなるの?と多くのファンから不安の声が聴こえていました。
しかし今回、嬉しいお知らせが!
なんと、三代目JSBのドームツアー開催が決定 したのです!
そして今のところ、新型コロナウイルス感染対策を行ったうえで開催予定とのこと。
これは期待できますね~!
そこで今回は、
今ファンとして見逃せない話題について徹底調査してみました~!
三代目JSB、7月からドームツアー『THIS IS JSB』開催決定!
日本トップレベルのパフォーマンスグループである、三代目JSB。
10周年のアニバーサリーイヤーは新型コロナウイルスの影響で開催できず、
1年遅れの記念イベントになりました。
そして10周年記念と言えば、ファンとしてはやはりライブが欠かせませんね!
三代目JSBの10周年ドームツアー『THIS IS JSB』開催 が発表されました!
日程は以下のようになっています。
2021年7月16日(金)愛知県 バンテリンドーム ナゴヤ
2021年7月17日(土)愛知県 バンテリンドーム ナゴヤ
2021年8月5日(木)東京都 東京ドーム
2021年8月7日(土)東京都 東京ドーム
2021年8月8日(日・祝)東京都 東京ドーム
2021年8月18日(水)大阪府 京セラドーム大阪
2021年8月19日(木)大阪府 京セラドーム大阪
2021年8月28日(土)福岡県 福岡PayPayドーム
2021年8月29日(日)福岡県 福岡PayPayドーム
全9公演!
いつもより少ないかなという気がしますね。
このような状況ですし、仕方がないですが。
アニバーサリーイヤーにこのようなことになってしまったのは、
本当にショック。
でも、久しぶりに三代目JSBメンバーにリアルで会えます ね!
楽しまないともったいない!
感染症対策もしっかり として、
ライブを楽しみましょう!
ライブ開催まであと3週間ほど。
意外ともうすぐですね~。
待ちきれませんね♪
三代目JSBドームツアー『THIS IS JSB』コロナ対策は?
7月に開催の決定した、三代目JSBのドームツアー『THIS IS JSB』。
7月は東京オリンピックの開催も決定していますが、
新型コロナウイルスの感染対策はどのように行われるのでしょうか?
今のところ新型コロナウイルス接触確認アプリ『COCOA』のインストールと事前登録 が、
入場の必須条件になっています。
『COCOA』非対応のスマートフォンでは、
入場もできないそうです!
今のうちにチェックが必要ですね・・・!
そして、席の間隔もきちんと空ける予定のようです。
収容人数は減ってしまいます が、
みんなで安心して楽しむためには仕方ないですね。
これからまた変更などあるかもしれませんから、
公式からの発表をお見逃しなく!
クラスターなど発生することなく、
安全にライブを開催してほしいですね~!
公式ホームページでは、感染症対策の動画も公開されています。
LDH新型コロナウイルス感染症対策専門家チームを作り、
ばっちり対策をする予定のようですね!
やはりこの世の中ですから当然かもしれません。
それでも、ここまでしっかりやると公開してくれていると安心しますよね!
みんなが楽しめますように♪
三代目JSBファンの声!
今回のライブ開催決定について、
三代目JSBファンはどのような反応を見せているのでしょうか?
やっぱり人数制限があると、
厳しいものがありますよね。
早く、行きたいファンがみんなライブに行ける世の中に戻りますように!
楽しみにしているファンも多いですね!
10周年、セトリがどうなるのか演出がどうなるのかなど、
ファンとしては気になる部分が盛りだくさんです♪
まとめ
・三代目JSB、7月からドームツアー『THIS IS JSB』開催決定!
・三代目JSBドームツアーは新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」が必須
・ツアーを楽しみにするファンの声
以上でした~!
-
未分類
関連記事
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆週刊未公開トーク、隆二渾身の乗っかり気味の例え?(20歳が30歳)がネタっぽくなっちゃったのめっちゃ面白すぎる!!(笑)台本じゃないよね?←楽屋でテンション上がってニコニコしてたの見れて嬉しすぎるしソロで新たに挑戦したいことは隆二「自分の中で色々なイメージがあって、それを今形にしていってる作業なので…まあ内緒ですね」ってニコニコ腕組みながら言ってたの可愛すぎるけどあり?(笑)曲のストックが増えてるし、もうそろそろ具体的に教えてくれてもいい頃なんじゃないかな…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
三代目J Soul Brothersの登坂広臣(29)がEXILEのTAKAHIRO(31)、俳優・斎藤工(35)とトリプル主演する映画「HiGH&LOW THE RED RAIN」(山口雄大監督)が8日に公開される。同作は7月公開の「HiGH&LOW THE MOVIE」に続く第2弾で、謎に包まれていた雨宮3兄弟の絆を描いた物語。「俳優はまだ手応えは感じることはできない」というが、歌手として空回りする登坂を目覚めさせたのは俳優デビュー作の「ホットロード」(三木孝浩監督)だったという。デビューの経緯や三代目JSBのメンバーとの絆や夢などを聞いた。(※スポーツ報知インタビューより)
映画第1弾の前作は5つのチームが「SWORD地区」の支配を巡りバトルを繰り広げたが、今作は各グループから最強と恐れられる雨宮3兄弟にスポットを当てている。謎だった長兄(斎藤工)が登場し、次男役のTAKAHIRO、三男役の登坂との背景や兄弟の絆が明かされていく。
本紙インタビューに応える登坂広臣
■報知映画賞も緊張 「工さんがキャスティングされる前に、TAKAHIROさんと『長男は誰だろう』ってずっと話してました。プライベートでもお付き合いのある工さんだったのでうれしさもあったんですが、画(え)的にもまとまりが出るかなとは思ってました。実際に前作のラストシーンで3兄弟が一瞬だけそろったんですが、その場面をモニターでチェックした時に『あ、これだな。間違いない』と実感できました」
―難しかったシーンは。
「3人が再会するクライマックスです。感情を一番ピークに持っていって、さらに心を裸にして演じなきゃいけない場面ですから、僕の中に少しでも恥じらいとか余計なものがあると役に入れなかったと思う。いつもはTAKAHIROさんとふざけては現場の雰囲気を盛り上げていましたが、撮影当日はずっと一人になって気持ちを高めていました」
役者に進出したのは14年「ホットロード」だった。その年の映画賞で新人賞を総なめにしたが、本人は肩身が狭かったそうだ。
「賞は自分の演技力や実力でいただいたとは1ミリも思っていなかったので、授賞式でも『自分がここにいていいのか』と申し訳ない気持ちでしたね。報知映画賞も緊張して死にそうでした。とにかくお芝居の右も左も分からず『良かった』とか『できた』という感触もつかめない。不安を抱えたまま共演者やスタッフに仕上げていただいただけ。ただこの経験がボーカリストとしての転機になりました」
■頭が真っ白 ―役者とボーカリストは勝手が違う。
「全然違います。工さんら役者さんは何年もカメラの前に立ち続けている。スゴいと思いますが、工さんは『あんなステージで歌っている君の方がスゴい。俺は到底無理』って。そういう感覚って僕らと一緒なんだなと。ライブは自分の本業でスイッチを入れる必要もないけど、役者は無理やりにでもスイッチを入れないとできません」
この世界に入ったのは三代目JSBのボーカル選出を目的としたオーディションへの応募がきっかけだ。高校までサッカー少年だったが、漠然と歌手へ思いはあったという。
「高校時にはアーティストへの憧れはありました。本当はこの世界には入りたいけど、入れるのは一握り。夢物語と思っていたから美容師になって一度は社会に出ました。でも原宿の美容室で働いていた時『このまま人生が終わっていいのか』と考えたら、単純に『やだ』と。一度きりの人生なら『ダメ元で』と店を辞めました。そして1か月後にオーディション(の募集)を発見…。勝手に運命的なモノを感じていました(笑い)」
―審査は緊張した。
「1次審査を受かってからずっとフワフワしていて、2次を通った時には夢が近づく喜びと同時に怖さを感じました。3次審査まで緊張して周りの声も聞こえていませんでしたが、最終のステージ審査は一番冷静でリラックスしていました。自分の名前を呼ばれた時は一瞬、頭が真っ白になりましたが『やばいぞ、これは本気でやらないと』とすぐに現実に戻されました。歌は素人で実力は全くなかったから違う選考会なら落ちたでしょう。HIROさんは歌以外の部分で俺を評価してくれたと思っています」
■お芝居が分岐点 三代目JSBでデビューするが、最初は同僚の今市隆二(30)に助けられたという。一方でグループの成長は自分にかかっているという覚悟にブレはなかった。
「申し訳なかったけど初めは彼(今市)に任せる部分があった。でも三代目は自分の成長がないとダメ。俺がドカンといかないとこのグループは売れないだろうと思っていたので、なんとかしようと必死で。でもイベントや歌番組に出てはたくさん失敗ばかり。ショーとしては成立していたけど、自分の理想とは違っていて悔しかったです」
―納得できたのはいつ。
「2回目のアリーナツアー『ブルーインパクト』の時です。歌やパフォーマンスで悩んでいた時期に『ホットロード』の撮影があり、そこで自分が一番欲しかった部分というか、ちょっと口でうまくは言えないんですが、それを教えてもらったというか…。お芝居が分岐点になったのは間違いないです。それまでは自分の思いを伝えたいと、がむしゃらに歌っては『受け取ってもらえたかな』と不安もありましたが、そのツアーで『この歌、伝わった』と思えた。初めてつかんだ感覚で、その時“登坂広臣”が誕生したと思います。HIROさんから『表現力が断然あがったし、今までと全く違うね』と言われたときは正直、うれしかったです」
■満足することが危険 一番リラックスできるのはメンバーと一緒に過ごす時だ。定期的に開く食事会は彼らのオアシスになっているという。
「食事会をマネジャー抜きの7人で月に1回やっていましたが、最近はみんな忙しくてなかなか集まれません。今まで7人で背負っていたモノを今はひとり一人が背負っている。その荷物を下ろせるのが食事会という感じです。時間が持てなくなってしまった分、2か月ぶりにあると『あの時ムカついたんだよね』とか自分たちの素(す)な部分をメンバーには吐き出せるし、バカ話もしてはアホみたいに酒を飲んだりします。メンバー全員が『早くしたいね』と食事会を求めています(笑い)」
日本ではトップアーティストの地位を築いているが、目はアジアや世界にも向けられている。
「レコード大賞2連覇やドームツアーをできたとか、デビューした時の夢が7人でかなえられたことがうれしい。でもそこで満足することが危険というのもみんな分かっていて、メンバー食事会では新たなる目標であったり、発展に向けた話し合いもしています。2020年東京五輪・パラリンピックを意識するのは当然だし、世界の目が東京に向く中で日本でこんな音楽活動をしているアーティストがいることを知ってほしい。アジア圏には近い国も多いですし、発信していけたらと思っています」
自分の成長がグループの起爆剤になると信じ、努力を惜しまない骨太な男。メンバー愛を持ち続け先を見据えて動けるチーム。彼を含めた三代目JSBはどこに向かうのか。これからもワクワクさせてくれそうだ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
人気グループ、三代目 J Soul Brothersの小林直己、岩田剛典、登坂広臣がCMキャラクターを務める江崎グリコ「ポッキー」の新CM「シェアハピ・おでかけ」編が4月5日に放送開始することが29日、分かった。 同CMシリーズは、昨年9月にスタートし、今作で第5弾。今作は、小学校の校庭に乗り付けた3台の観光バスが舞台。ピクニックへ向かう親子連れが続々と集まり、バスに乗り込む中、一人の少年が「あ、ポッキー忘れた」と叫ぶと、おなじみの楽曲「Share The Love」が鳴り、座席の一番後ろに乗る3人がシェアハピダンスを踊り出すストーリーとなっている。
撮影では、小学生らのエキストラに、メンバーがダンス指導する場面も。 岩田も小学生に「一番いいところ映ってるじゃん」と話しかけるなど、優しい素顔を披露していた。(デイリースポーツ)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
10/8(土)「HiGH&LOW THE RED RAIN」第8回目の舞台挨拶付きの上映会(丸の内ピカデリー)のチケ取れたので参戦してきました♪生の臣見れて最高でした! 硬派な佇まいで「お前はここにいろ。ジャマなんだよ」と愛華に告げてスタイリッシュなアクションで敵をサクッと倒して助けたりするドSでクールな広斗にキュンキュンしっぱなしでした!臣自身の特色を生かしたキャラ最高すぎだし、エンドロール後に映し出されるアドリブ満載の“アイス食べるイチャイチャシーン”(ノーカットで見れるとか)でもツンデレ気味だったし、萌えまくりなファン続出でした!
★舞台挨拶レポ(8回目) 臣「初日に雨が降り、終わり際に晴れてきてストーリーと重なる」とロマンチックなことを言って会場を沸かし、
キャラクターの性格をひとことで表すと、 臣「クールで、愛華にイタズラされるとぶちギレたり子どもっぽい一面もある」
雨宮兄弟の弱点の話で、2人に 臣が「性感帯の話してる!(笑)」と突っ込んだら TAKAHIRO「登坂は耳です」と性感帯をバラされてしまい(笑)
お馴染み虫嫌い話で 臣「海外で虫が多くて、休んでるときにコオロギが止まってきて、叫ぶほどパニックになりましたが、ロケの後半は慣れてました(笑)」 銃器を持った敵にハードボイルドにガンガンいってたのにこのギャップヤバイ!!
一番印象的なシーンとして、臣はTHE MOVIEの方のエンドロールの、2回撮った雨宮兄弟3人初めて揃った教会のシーンで尊龍が振り返ったら前髪がなびいたシーンの方に自身らが決めたことを興奮気味に話してました!
スペシャルにカッコいいシーンは、 臣「尊龍が広斗の盾になってくれたときの背中がカッコいいなと思った」って!!臣の渾身の演技に注目です!!
臣のコメント満載なので是非チェックしてみてください! ↓↓↓↓↓↓↓【動画】映画「HiGH&LOW THE RED RAIN」 初日舞台あいさつ1
【動画】10/9シューイチ 「HiGH&LOW THE RED RAIN」
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
隆二ソロ曲「Over&Over」作詞の和田さんに「上手いシンガーさんが客席にいるとエゲツなー緊張します。笑」と隆二絶賛されてて凄い!
しかも隆二に80歳手前のおばあさんも恋しちゃうほど(ANN)幅広い人気ですね~ ← そのことについて健ちゃん「今市はカッコいいすからね!仲良すぎて(笑)」ならホント早く出して~?(笑)