★「Lose Control」がカップリングにしておくにはもったいない名作である件 ★
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
97
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
98
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
三代目 J SOUL BROTHERSが2020年4月にリリースした「Movin’on」のカップリング「Lose Control」についてのレビューです。(※Culture Cruise)
この豪華さ、本当にカップリングなのか?
楽曲提供はRock City。
すごい…さすがJSB。Rock City使いの曲がカップリングなのですか!
登坂さん→今市さんとつながる、珍しいBパターン(筆者が勝手に名付けただけ)の譜割りですね。
コーラスはそれぞれご自身の声と重ねられていて、彼らの曲ではよくありますが、実は私の好きなポイントでもあります。
しっかりとパート分けされているところにEXILE TRIBE感があって。ヴォーカル2人がお互いにハモるのもきれいなんですけど。
とは言ってもパフォーマンスの際はヴォーカル2人パターンかもしれないですけどね。ちょっと何言ってるのか分からなくなりました。
曲調としては、特に後半はベースミュージックを系譜とする重めなサウンドが印象的ですが、1曲を通してずーっと沸点が低いんです。2番でも終盤でもずっと。
むしろ最初が最もテンション高くて、音数はどんどん削ぎ落とされています。
日本ではなかなかこういう曲の良さって受け入れられないのですが、世界では全然珍しくないどころか定番化しています。こういう曲を、もっと試してほしいんです。
こういった意見を持つリスナーはきっと少数派なので、やはりカップリング的ポジションでないと難しいとは思います。
それでも彼らが「Movin’on」と並行してリリースしてくれたことは嬉しいですし、きっと音楽番組などでは観ることもないであろうこの曲を、Culture Cruiseではあえて取り上げたいと思いました。
「Lose Control」は2016年にリリースされた「Dream Girl」から引き継いだ内容になっているそうです。
「Dream Girl」も奥深い魅力がある楽曲で、こちらも作詞はTAKANORIさん, ALLYさん。
イニミニなどもそうですし、このおふたりが手がける作品は、ちゃんと曲の中でストーリーが生きていますよね。
アルバム『THE JSB LEGACY』に収録されている「Dream Girl」。ちなみにこのアルバムは超名盤です。
「Dream Girl」のリリースは2016年。4年の時を経て、あの2人がここによみがえったわけですね?
三代目で言うと「蛍」の続編が「恋と愛」であるかのような関連性を感じます。
しかし時間軸で考えると、「Dream Girl」と「Lose Control」は一夜の出来事(という解釈で合っているとするなら)ですよね。
何年か越しの歳月をかけて、かたや輪廻転生について、かたやある夜の出来事を描くという。
人間が持つ「時間」の概念ってミステリアスだと思いませんか?時空を超えたロマンを感じずにはいられません。森羅万象、ユニバース!
何はともあれ、「Lose Control」はサビの部分が完全なるドロップなので、このトラックにのせる歌詞によってかなりイメージも変わると思いますが、理性を失って制御できなくなっていく主人公の様子がリアルに描写されています。
「Dream Girl」はフロアでの出来事に終始していますが、「Lose Control」でその場を抜け出した2人の続きを知ることができるわけですね。
高級車というフレーズがあるので、舞台はきっとラグジュアリーホテルです。
最上階に向かって急上昇するエレベーターとは裏腹に、どんどん琥珀色(アンバー)の瞳の子に落ちていく主人公。という最高にアーバンな対比。
物理的な距離と、心の距離がどんどん縮まっていく様子が刻々と描かれています。これはもう純文学です。
改めて「Dream Girl」から「Lose Control」を繋げて聴いてみると、ヴォーカルの今市さん、登坂さんのストーリーテリング力が格段にアップしている!
アウトロの含みを持たせた空気感も良いし、あのアンバーの瞳の子がより鮮明に映し出されます。
そして「Dream Girl」の名曲ぶりも再び噛みしめたいところ。両曲を比較したり、こういう遊びができるのはリスナーとしての究極の楽しみ方であります。
タイトル曲の「Movin’ on」は、いわば三代目JSBの主軸となるような、メインストリーム路線。
ライブで盛り上がれるような、オーディエンス参加型の楽曲も彼らの魅力を引き出してくれるのですが、JSBのアンダーカルチャーを少しずつでも更新する「Lose Control」や「Dream Girl」のような楽曲も、相変わらず創作してほしいなと思うのです。
本当はこちらをメインストリームに押し上げてくれても大歓迎なんですけど、それはさすがに難しいと思うので高望みはしません。
もちろんそれ以外を否定する気は毛頭ないことは、ずっと記事を読んできてくださっている方には分かっていただけるはずです。
ただ、ストーリー性のある今作のような楽曲や、万人にこそ受け入れられないマイノリティでも、表現力が光るような楽曲。
その魅力を引き出すステージというのも、ファンだけでなくもっと広くアピールしても良いのではないかという気はしました。
2020年、10周年を迎えた三代目 J SOUL BROTHERS。エネルギッシュに解放された「Movin’ on」に対し、7人の表現力が集結して宿る「Lose Control」。
このサブスク主流の時代において、カップリングという概念こそ必要ないのかもしれない。そう思わせる力強さが、本作にはある気がします。
この2曲がパッケージングされていることに、10年間の歴史と経験、三代目へと受け継がれてきたJSBの哲学が刻まれているのかもしれません。
-
未分類
関連記事
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆来年の元日に三代目 J SOUL BROTHERSらがそれぞれ制作する「RISING SUN 」をコンセプトにした3曲と「RISING SUN TO THE WORLD」テーマ曲を含む全4曲入りシングルをリリースする。←三代目名義の新曲は1曲?HIRO「…三代目の10周年を盛り上げていこうと。メンバーもすごい燃えてますし、楽しみなことがめじろ押しになると思います」 また新テーマに基づいた新たなライブの開催も予定されており、今年が10周年だった三代目JSBも…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『第49回オリコン年間ランキング2016』(対象期間=2015年12/28付~2016年12/19付)が24日に発表され、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEのライブ映像作品『三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2015「BLUE PLANET」』(昨年12月発売)が、音楽DVDとBlu-ray Disc(以下BD)の売上枚数を合算した年間「総合ミュージックDVD・BD」ランキング1位となり、自身初の年間首位を獲得した。
同作はDVDが49.6万枚、BDが14.9万枚を売り上げ、合算で64.5万枚を記録。これまでの自己最高記録だった『三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2014「BLUE IMPACT」』(2014年6月発売)の年間5位/20.6万枚を順位、売上枚数ともに大幅に更新した。
◆年間アーティストトータルセールス 2位 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE(82.6億円)
◆年間アルバムランキング 2位 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE「THE JSB LEGACY」(64.3万枚)
◆年間総合ミュージックDVD・Blu-ray Discランキング 1位 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE 「三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2015『BLUE PLANET』」(64.5万枚)
※追記 ★三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE『三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2015「BLUE PLANET」』が、全ジャンルを対象とした「総合DVD+BD部門」総合DVD作品別売上枚数」、音楽映像作品を対象とした「ミュージックDVD+BD作品別売上枚数」「ミュージックDVD作品別売上枚数」の各ランキングでも年間1位となり、計4冠を獲得した。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇三代目 J SOUL BROTHERS presents “JSB LAND”約2年ぶりドームツアー開幕!!24kの上裸隆二😎👅めっちゃセクシー&刺激強め😍❣️煌めいて〜綺麗❣️新曲「Awakening Light」のダンス隆二キレキレでカッコ良すぎ🕺💫ZIPコメント📺👊😼東京に意外なゲスト来る?に隆二「おーっ!」って驚いてて可愛すぎる😍❣️
…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
お祝い動画の隆二見れて嬉しすぎ♪【音源動画】5/7 J WAVE SPARK 三代目JSB今市隆二※フルver
これだけは負けないボードゲームやカードゲームは?
隆二「ボードゲームは、今まで『人生ゲーム』とか、あとはゲームになっちゃうけど『桃鉄』とかかな?『桃鉄』はね、わりと強いかも♪はい(笑)全然最近ね、やる機会はないですけど、久しぶりにやってみたいかな~!?リモート桃鉄いいね!あるのかな?最近あの、自分もちょっとゲームでオンライン始めたりして。やっぱね、楽しいですね♪全然一人でやってるのと違う感覚になるので。リモート桃鉄は激アツですね~ちょっと調べてみたいな~と思います!あとね、カードゲーム何だろ?あのさ、昔トランプでスピードっていうの知ってます?赤チーム黒チームにまずカードを分けて。それで、せーので1枚ランダムに出すんですよ。例えば3が出たら4か2をどっちか出すんでしたっけ?で、それを続けってって一番早くカードを無くした人が勝ち。これね、かなりタイトルがスピードなんでね、もうバシャバシャバシャになるぐらい(笑)結構ぐちゃぐちゃになるパターンあるんですけど(笑)スピード結構強かったかな~♪小学生のとき、やってた…かな?こういう時期に久しぶりにやるのも楽しいんじゃないかなと思いますね!」
ライブの写真を見て振り返ってる 隆二「最近自分もですね、家キレイにしてて、作業場?歌詞書いたりとか、音楽聴くとこがあるんですけども、そこでちょっと模様替えとかもしたりとか、キレイにしたりしてたら、昔のね、歌詞カード。レコーディングんときに歌詞カード、自分デビューんときからずっと取ってあってて、BFGんときに歌詞カードがあって、そこに当時自分がレコしながら、ここでアタック付けるとか、こういうイメージでとか、書き留めたものがね、あったので、懐かしいな~~というふうに感じて見てましたね~あとはライブで使ったこれも歌詞カードになっちゃうんですけど、ライブで使う歌詞カード。あの、そうだ 前にX’masイブのときに社内向けにX’mas LIVEやったときがあったんですけど、歌詞見ながらやったんですけども。歌詞BOOKっていうんすか?歌詞カードが纏められたものとかがあったりとかして、そういうのをね、ちょっと自分も思い出に浸ってましたね~ また皆さんとライブできることになりましたら、たくさん発散しましょう!」
3人の子どもたちとの会話が増えた
隆二「自分も自粛中でストレス溜まったりとかして、大変だとは思うんですけども、だけどその反面凄い良い部分もあるなと思ってて。例えば最近ね、お子さんが生まれたとか、そういう方とかはね、ずっと一緒にいれたりするし、あとはダンナさんが出張続きであんまり帰って来ない日とかも、こういう時期では一緒にいれたりしたりとか。そういう意味では凄く…こういう時期になる前では難しかった、取れなかった時間が今では取れるのかなと思うと、そういうふうに考えると、良い時間に皆さんしてもらえたら、それぞれ並みのある時間になると思ったので、やっぱりストレスは溜まって大変ですけども、あんまりネガティブなことは言わずにね、プラスにみんなで変えていけたら凄くいいな~っていうふうに感じていますんで。だって良い話ですよね?もう自分が中学生んときとかは酷かったですからね?(笑)よく分かんないけども、親に話しかけられるのがちょっとね~『何? 』みたいな感じがあったりとかもして。そういう思春期とかでもあっても、こういう時期にね、みんなで笑い合いながら話せるっていうのは素晴らしいんじゃないですかね?」
人生初PCエピソードを教えて?
隆二「自分もね~苦手な方かな~?でも最近ね、PC結構弄るようになってて、いろいろ自分で調べたりとかして、やったりしてますけどね~自分の人生初PCは中学生、中2ぐらいかな~PCを使った授業を多分日本でそっからスタートになったのかな?何か義務教育として取り入れるみたいな感じ~だったと思うんですけども、それでPCを初めて触って、フォームポジションをね、まず最初に教わって、1がここで~みたいなやったりとか。あとね~何だっけ、ソフトで指の、スピードを速めるソフトが特打?覚えてます?ゲーム感覚で的みたいなが出てきて、アルファベットが書いてあって、そこを素早く押すみたいな感じで特打っていうのがあって、それに凄いハマってたな~ (笑)覚えてますね♪PCの授業で、覚えてんのが、PCというものは、一番大事なのは根気って言ってました。そのときは。まだPC出始めのときだから、DLするのもめちゃくちゃ時間がかかってたりしたので、とにかく焦らず待つっていうこと凄い言われてましたね~それに比べたら今はね、とんでもないスピードでDLできると思うし、凄い機能が良くなってると思うので、楽しみながらやるのが良いんじゃないですか?今自分もちょっとPCをどんどんいろんなことができるようにしようっていう時期なので、一緒に楽しみながらやっていきましょう~!!
前回のプロポーズ関してメッセージ 隆二「自分もディカプリオの『ロミオとジュリエット』めちゃくちゃ好きで~結構歴代のランキングにランクインしますね~♪しかもDes’reeの『I’m kissing you』も凄い好きで、たま~に聴いてますね~良い曲で良いメロディーなんですよ♪本当に!ロミオとジュリエットで映画を象徴する曲ですもんね?聴きたくなってきたな~何かめちゃくちゃいいっすね!HAHAHAHA(笑)また是非2人で見てください!あの頃の気持ちを思い出してはいかがでしょうか?」
【そんなこと言ったっけ クイズ】6回目
Q1.月刊100問100答・コレクションしているものは? 隆二の答え⇒リックのスニーカー A.小銭を貯めてます 隆二「今でも貯めてますよ」
Q2.月刊100問100答(2012年)・無人島に何を持っていくとしたら?
隆二の答え⇒携帯 A.DIのGSさん 隆二「何でGSさん?携帯持ってったって電波ないしな…」
Q3.月刊100問100答(2012年2月号)緊張を和らげる方法は?
隆二の答え⇒KUBOさんの肩の肌を触る A.DIのKUBO-Cさんの肌に触れる 正解
隆二「これは覚えてますね~当時ツルツルで触ってましたね♪」
Q4.月刊100問100答・先が見えないときにどう乗り越える?
隆二の答え⇒気合い A.DIのKUBO-Cさんに電話 隆二「HAHAHAHA(笑)覚えてない(笑)当時ヤンメンと楽屋が一緒だったからかな?」
Q5.月刊2012年・好きな擬音は何?
隆二の答え⇒てん? A.うおーい
隆二が一番インパクトあった問題は、Q2でした!
隆二「だんだん難易度が上がってる感じがしてね~(笑)全問正解引き続き目指して頑張りたいと思います!!」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ラタタ〜キッスラ自撮りしながらノリノリで安定の歌唱!!イヤモニ弄りながらニャンスマ炸裂!!途中にフロート上の台?に置いて歌唱!!隆二近づいてきてドキドキ💓毎度のことながら胸元開きすぎでセクシー😍💞!!合流後も隆二のアカで見たい気分?下から抱き抱え上げられそうでも隆二笑顔だった!!別アカで100S最初少しだけ聴けた♪
…