★『RAISE THE FLAG』を語り尽くす♪ ★
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
97
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
98
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
『月刊EXILE』5月号 三代目JSB Talk About RAISE THE FLAG 隆二インタビュー部分♪
――表題曲にもなっている「RAISE THE FLAG」は、どのような思いが込められた楽曲?
今市:昨年のツアーテーマがそのまま楽曲のタイトルになっています。
最初のホーンが鳴った瞬間にすごく世界観が伝わる曲ですし、気合いが入る楽曲といいますか。
ライヴの一発目でもあり、個人的にはすごく好きな楽曲のひとつです。
制作をする際に、HIROさんや他のメンバーのみんなと意見を出し合ったりして、いろんな思いが乗っかっている曲でもあり、それがいい形として表現できたなという思いがあります。
『RAISE THE FLAG』というテーマがあるなか、楽曲で『RAISE THE FLAG』を表現することはすごく難しいことでもあるんですが、それをやってのけたといいますか。
ドームの1曲目でパフォーマンスしたときは、フラッグ隊もすごい大人数だったりして曲とマッチしていますし、他の演出なども含め、壮大な規模でできました。
そういう意味では2019年を象徴する楽曲かと思います。
――「RAISE THE FLAG」のレコーディングの際に意識をしたこと、新たな挑戦になったことは?
今市:先ほどの話と少し重複しますが、やはりホーンですかね。
イントロから始まるホーンが力強いですし、あとレコーディングをするときも、とにかくリズムに気をつけて歌ったといいますか、すごく跳ねるようにして歌いました。
ヴォーカル的にもリズムを立たせて歌えたので、個人的にはお気に入りの部分ですね。
これは昔からやっていることではあるんですけれど、より好みな感じに仕上がりました。
かなり大げさに歌いましたが、それくらいでちょうどよかったですね。この楽曲に合った歌い方ができたかなと思います。
――「RAISE THE FLAG」MVの世界観やテーマ、見どころは?
今市:衣装や楽曲の世界観がすでに決まっていたので、そのまま引き継いでMVを撮りました。
今までは意外と、白ホリでシンプルに撮るということがなく、モノクロでの表現もあまりやったことがなかったので、そういった構成は少し新鮮な感じがしました。
後半は、さっきお話をさせていただいているように、大勢のフラッグ隊の方にも参加していただいているので、見応えのある壮大なスケールの映像作品に仕上がっています。
――DVD/Blu-rayのライヴ映像や、ドキュメンタリームービーはどのような仕上がり?
今市:いつも付いているライヴドキュメンタリーに加えて、メンバー同士で他の6人についてコメントしている映像があるんですが、それは楽しかったです。
ああやってメンバーのことも語るというのは、デビュー当時は取材などでよくありましたけど、10年目で久しぶりということもあって。
「あ、こう思ってるんだ」ということが知れて個人的にもおもしろかったです。
ファンの皆さんにも、絶対に楽しんでもらえると思います。
-
未分類
関連記事
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇Mステ本番前 最近焦ったことhttps://youtu.be/ijNgpYChAgU三代目J SOUL BROTHERSに最近焦ったことを聞いてみたら焦らせてしまいました【Mステ】【#Mステ 本番前】よる8時からはMステ😎📺今夜「#STARS」を披露する#三代目JSOULBROTHERS が#Mステカメラ に登場🌹💫/今回のテーマは「最近焦ったこと」\最近焦ったことを聞いてみたら焦らせてしまいました🙇♀️【Mステ公式SNS】HP:https://www.tv-asah…
登坂広臣(三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)が7月20日と21日に、台湾・台北市の南港展覧館にて初の海外ソロ公演「HIROOMI TOSAKA 台北演唱會 2019 SUPERMOON ~UNDER THE MOONLIGHT~」を開催する。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇三代目ファンミ告知の隆二グーググー👍からのピース✌️可愛いな😍モニタリングでカラオケBOX店員さん謎のデンモク係?のワンレン隆二懐かしい😆盛り上がったトークも♪線香花火🎇の✖️ゲームで隆二の顔頭頸のドアップは贅沢すぎた😍💓線香花火の隆二美声すぎてめっちゃ聴き惚れたな😍
…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
明日発売の三代目JSB 登坂広臣 『Men’s JOKER』インタビューには掲載しきれなかった一部(番外編) )から一部抜粋。本誌がより一層楽しみになる内容です♪ ↓↓↓↓↓↓↓ ★ニューアルバム『THE JSB LEGACY』にも収録される曲「Share The Love」について&“一番盛り上がるサビの部分に歌がない”斬新な曲構成
臣「僕も両親に『あんたのポッキーのCM、ものすごく真剣な顔で踊っているけど、あれは笑っていいの?』と聞かれたんですけど、笑ってもらって全然大丈夫です(笑)。あの映像と音楽のシュールなミスマッチ感は、実は狙ったところがあって。CMを作る際にクリエイターの方と話し合った段階から、『ポッキーのCMで、あえてゴリゴリの音で攻めたらおもしろそうですよね』みたいな話をしていたんですよ」
臣「J-POPではAメロ、Bメロ、サビ、2番~というような構成の曲が主流ですが、世界の音楽シーンでは、曲の構成がどんどん自由になってきているんです。僕らはそういう最先端のダンスミュージックを、日本の音楽シーンで実践しようと挑戦を続けてきて、『R.Y.U.S.E.I.』をきっかけに、ありがたいことに多くの人に届くようになりました。そういう積み重ねがあったからこそ、国民的なお菓子のCMに、あんなに攻めた楽曲を起用していただけたんだと思います(笑)」
★『Summer Madness』をプロデュースしたDJも驚いたそう
「『Summer Madness』のサウンド・プロデュースをしてくれたDJのAfrojackも、最初は『こういう音楽を日本のメジャーシーンでやって大丈夫なのか…?』と少し不安だったみたいです。だから『Summer Madness』が『第48回日本有線大賞』の大賞を受賞したことを伝えたら、『マジで? 凄いな!』って驚いていましたね(笑)。そういう曲を楽しんでもらい、サビで一緒に踊って盛り上がってくれる人が増えていることには、新しい音楽の可能性も感じますし、とてもうれしいですね」
★メンバーの中で自身の役割は? 「僕はいじられるより、いじることが多いです(笑)。みんなリアクションを返してくれるからおもしろいし、ちょっとみんなに甘えちゃってますね。あと活動面では、『三代目はこうしたほうがいいんじゃないか』『こういう見せ方をしたらおもしろいんじゃないか』みたいなアイディアを、グループ内でも積極的に発信することも意識しています。そういう部分でも、グループに貢献していけたらいいなと思っていますね」
★アメカジ好きなファッション遍歴について
臣「僕が中学生くらいのころ、渋カジがすごいブームだったんですよ。地元の先輩たちが、リーバイスのヴィンテージジーンズを履いて、革ジャンを着て、goro’sのアクセサリーを着けたりする感じのスタイルで、それがファッションに興味を持つ入口でしたね。高校生になると、ヒップホップやR&Bを聞くようになって、黒人のファッションにも惹かれるようになりました。そのころから、好きな音楽とファッションがミックスされるようになりました」
★過去のインタビューで映画『ファイト・クラブ』の中のファッションが好きとも
臣「あの映画、大好きなんですよ。ちょっとグロい部分もある作品だから、周囲の人にはあまり共感されなかったりするんですけど(笑)。でもあの映像の質感とか、時代の感じとか世界観とか、本当に好きですね」
★最後に三代目 J Soul Brothersというグループでの今後の目標は?
臣「僕らは新しいことを常に求められているグループだと思うので、そういった期待には常に応えていきたいです。…いや、むしろいい意味で期待を裏切るくらいのチャレンジをして、それを追い風にするぐらいの勢いで走り続けたいです!」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
継続している英語の勉強について 隆二「反復が良いらしいですよ!反復!とにかく!英語の先生が言うのは、例えば10個の単語があったら1個1秒みたいな感じでバーッと覚えてって間違ったらもっかい最初っからやってそれの繰り返しをとにかくやるっていう。自分にムチ打ってやりまくってやるっていうのをやると単純に効率も上がりますし、良いっていうものもあって、これを毎日続けると良いみたいですね!とにかく5分でも10分でも毎日やるっていうのが良いらしいですよ、皆さん!!」と強くアドバイス。
カレーは甘口派?辛口派? 隆二「意外と甘口かもしれないっす。ココナッツミルクとかが入ってるカレーとか好きですね!(笑)カレーの辛口食べたことないわ~オレ!ラーメンとかはあるんですよ、辛い食べ物好きなので結構食べるんですけど、甘口派だな。ココナッツミルクカレー食べたい!」
隆二「仕事のときケータリングで井上チンパンジーのカレー(トッピングはチーズと目玉焼き)を2杯食べたのでお薦め!」
春に聴きたくなる曲『最後のサクラ』 隆二「あの曲好きなんですよ~あとは『Go my way』とかかな?新生活にピッタリというか始まりの曲みたいな感じというかポジティブな気持ちになれるので聴いてますね!三代目好きですね自分!エヘヘヘへ(笑)」
どれ買うか迷ったら 「一番最初に思った方を選ぶ」 隆二「これは良いと思う傾向が多いので、これはいいと思います!」 インタビューの意見を聞いて、モテたいと言いつつも、結局誰かの力を借りる方に決めちゃうの可愛すぎ~※4/6SPARKより
※追記 今回のSPARKまだ聴いてない方はお早めに? ↓↓↓↓↓↓↓↓↓【動画】4/6SPARK 今市隆二