LDH公式アプリ「LDH TERMINAL」リリース開始!アプリの内容とインストール方法を調査!
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
97
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
98
2018年9月13日、LDHの公式アプリ「LDH TERMINAL」 の配信が開始されました〜!
それまでにもLDHの公式アプリは様々なものが展開されてきましたが、果たして今回のアプリはどういったことが出来るのでしょうか!?
早速その内容やインストール方法、実際にインストールしたファンの方の反応 を調べてみました〜!
「LDH TERMINAL」ってどんなアプリ?
「LDH TERMINAL」は、無料でオリジナルのライブ生配信が観れたり、
LDH所属グループの最新の情報を届けてくれる、
ファンにとっては何ともありがたいLDH公式アプリ。
しかもそのライブ生配信の際には、
こちらからメンバーへのコメントを送ることもできる画期的な機能 まで!
憧れのメンバーとの距離が縮まったようで、なんだか興奮してきちゃいますね。笑
他にも、オフィシャルファンクラブバドの各種サービスの利用状況もいつでもすぐに確認できる
「LDH CONNECT機能」も搭載されていて、便利なことこの上なしなんです!
これはファンとしては見逃せないアプリですよね〜♪
以下、公式サイトに記載されていた内容です。
詳細情報
▼LDH TERMINALの魅力!
【1】LDH所属メンバーのライブ生配信が
無料で見られる!
(近日中に運用開始予定)
LDH所属メンバー同士のリアルタイムの
やり取りも楽しむことができる!
完全オリジナル動画は、
いつでもどこでも視聴可能!
【2】LDH所属メンバーに応援コメントを送れる!
(近日中に運用開始予定)
動画配信したLDH所属メンバーに、
「いいね」や「コメント」を送って
コミュニケーションができる!
【3】オリジナルNEWS配信!
LIVE情報やLDH各種サービス
(LDH official FAN CLUB・LDH official mobile・LDH TV等)
の最新情報を続々お届けする予定!
【4】LDH各種サービスの利用状況を
一覧で見られる!
入会している各コンテンツサービスの
サービス利用状況をひと目で確認できる!
引用元 EXILE TRIBE mobile
インストール方法は簡単!
インストール方法は、他のアプリと同様、Apple StoreやPlayストアなどから検索するだけ!
インストールの際にお金がかかることもないので安心してくださいね。
ちなみに、検索窓に「LDH」 と入力して検索するだけですぐに出てきます。笑
リリースから1週間経たない内にすでに1万人を超える方がインストールされているようですね♪
使っている人の反応は?
では最後に、実際にインストールしたファンの方の声を少しだけ調べてみたのでご紹介しますね!
ファンの声
やはりみなさん動画の配信を心待ちにしている様子でした!
アプリランキングの上位にも食い込んでくるとは、さすがLDH公式アプリですよね〜!
これからの更新に期待が高まりますね♪
まとめ
・LDH公式アプリ「LDH TERMINAL」が2018年9月13日にリリース。
・オリジナルライブの生配信や最新情報お届けなど、ファンにはたまらないアプリ。
・更新を心待ちにしているファン大多数!
以上でした〜!
-
未分類
関連記事
2019年に世界的ブランドLOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)の 新たなブランドアンバサダーに就任した 三代目J SOUL BROTHERSの岩ちゃんこと、岩田剛典さん! 2021年も変わらずルイ・ヴィトンの上品…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今回のSPARKは「三代目JSBミュージックシェア祭り」を開催しました!
さまざまな三代目の曲に、隆二のライブで披露した感想やエピソードも加えて曲を聴けて、とても楽しかったですね!
1.Welcome to TOKYO 隆二「ライブでやると、Welcome To TOKYOの部分が皆さん言ってもらえてる感じにだんだんなっていったので、このフレーズはキャッチーだなとキャッチーだなと改めて感じることができましたし、ライブで盛り上がる一曲になったので皆さんありがとうございます!これからも歌っていきたいと思いますので、Welcome to TOKYO言いましょうね?」
2.J.S.B. LOVE 隆二「トレンドを入れた楽曲。最初ライブでやったときとかは結構お客さんどうノっていいか分からない雰囲気も正直あってですね、でも三代目は常に最新のものを取り入れてパフォーマンスしたいって思いがあるので、ライブでJ.S.B. LOVEを繰り返し繰り返しやってると皆さんノリが一定になってきて、一つになれた瞬間っていうものを楽曲をやり続けることによって感じることができたので、今では三代目の代表曲にもなってるんじゃないかなと思います」
3.Over & Over 隆二「MPツアーでもやらせて頂きましたし、J-WAVE LIVEでもやらせてもらって、そう考えるとOver&Overは自分のソロの雰囲気とか色を作ってくれた曲だなと思いますし、特に生音がありますよね、この曲は。このMPで、ソロコーナーがあって、歌だけじゃなくもっとMusicality的なものも出したかったので、ドラムやりたいっていうふうに言ってですね、ドラム1ヶ月位しか練習する時間なかったんですが、一応形にしてですね~やったんですけども。今考えれば結構挑戦したなって思いますよね~(笑)そんなに軽々しくできるもんじゃないと思いますし、ライブ終えた頃にはやってよかったな~ってすごく思いましたし、すごく会場盛り上がって頂いたので嬉しかったですね!女性ダンサーさんとの絡みも自分が演出を提案さしてもらってですね、やっぱそういうセクシーな曲にしたかったですし、それを自分のコーナーの演出の一つにとして入れたらよりこの曲の世界観伝わるじゃないかなっていうふうに思ったので、提案しましたね!あれはちょっと、キスするの?しないの?ってとこで(笑)曲も終わるっていうのは、すごく面白いなと思ったので、あれも結構沸いてくださったので、よかったですね~今後も歌い続けていきたいですし、この曲も大切にしていきたいなと思っています!」
4.冬物語 隆二「これも三代目ライブで歌ってますね~三代目の代表するミディアムバラードは花火だったんですけど、同じぐらいな立ち位置もきてるんじゃないかな~っていうふうに感じていますし、この曲もイントロが流れたときにお客さんが「おお~」って待っていてくれた感じもすごくライブで感じることができてるので、愛して頂いてるんだなっていうふうに感じています!この時期にも合う曲だと思いますし、三代目のスタイルとしてミディアムバラードのしっかり歌ってしっかり踊るっていうスタイルは崩さずにやっていきたいなって思っていますし、新しいこのミディアムバラードを作ってですね、皆さんにお披露目したいなと思っていますので、そんときまで待ってて頂ければ嬉しいです!!」
5.次の時代へ 隆二「懐かしいバラードですね~最近はちょっと歌う機会が減ってしまったんですけども、この曲は、自分と臣がしっかりメッセージを伝えられる曲でもありましたし、元々はATSUSHIさんから自分たちへのメッセージだったんですけども、歌っていくうちに自分たちが’次の時代の光になる’っていう決意を込めた曲に変わっていったので、曲っていうのは歌っていったりパフォーマンスしていくたびに曲の伝えかたも変わるし、聴こえ方も変わってくんじゃないかな~っていうふうに感じていて、今久しぶりに次の時代へを歌ったら、また自分たちも歌いながらの心情も変わるでしょうし、聴いてる方も違う曲にも聴こえるんじゃないかなとすごく感じるので、そういう意味では久しぶりに歌いたいなってすごく思いますね!アレンジとか変えてやったら面白いんじゃないかなって思いますし、この曲好きですね~自分もシンプルに!なのでちょっと近々歌う機会があればいいななんて思ってるので、そんときまで皆さんにぜひ待っててくださ~~い!!」
6.BRIGHT 隆二「素敵な歌詞で、歌詞読んでるだけで曲の雰囲気のキラキラ感とかが伝わる歌詞でもありますし、これは女性の方はすごく強く生きていける曲だなっていうふうに自分もレコーディングしながら歌詞も読みながら感じました。(KOSE CMに)出演してくださってる女優さんの名前だったりとか、そういうものが歌詞の中に入ってたり入ってなかったり(笑)そういうギミックも散りばめられていて、そういうことを感じながら歌詞を見ながら聴くと聴き方が変わっていくんじゃないかなと思いますので、ぜひ探してみてください!!」
7.J.S.B. HAPPINESS 隆二「ライブ映えする曲だなって自分たちも歌いながらすごく感じましたし、歌詞が結構ストレートなのでより伝わりやすいって思いましたし、Dメロがすごく素敵でメロディーもすごく好きですし、歌詞が「たった一度きりの この瞬間 この景色 分かち合える喜び ひとつになれ」って言葉なんですけども、これホントに自分と臣初めてこの曲をライブでやったとき、Dメロに入ったとき、なんだろ?レコーディングでは感じれなかったものというかこのDメロの歌詞っていうのがホントにライブの空間のことを歌っているので、ホントにリアルに生で感じたというかね、「たった一度きりの~ひとつになれ」ってこれがね歌ってて鳥肌立った感じがすごくしましたね~よりこの曲は皆さんと一つになれる曲でもあるし、よりメッセージが歌詞が届く曲なんだなってライブをして感じました!!」
今回の音源聴きたい方は【動画】12/14 SPARK より聴けますよ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇RILY’S NIGHT大阪追加公演の熱いステージ自撮りをTiKTokに上げてくれてありがとう🥰また可愛い隆二見れました😍❤️華金みたいにライブ中や直後の隆二も上げてくれたら、さらに盛り上がりそうだし、期待してるよ☺️?⇨今市隆二公式TikTok動画
…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇TikTokの自撮り隆二のビジュアルが抜群にカッコ良すぎる件😍めっちゃ近くて見つめられてるし💓ヒゲをくりくり掻いてたり「聴いてね〜」が可愛いくて最高😊
…
6月23日、ショートフィルム「幻光の果て」の舞台挨拶が東京・TOHOシネマズ 日比谷にて行われ、キャストの山下健二郎(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)、加藤雅也、監督の岸本司が登壇した。