★「HiGH&LOW」映画第2弾発表!!さらにクイズも♪ ★
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
97
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
98
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【動画】臣隆舞台挨拶 劇中歌「FOREVER YOUNG AT HEART」を絶賛&「臣ちゃん」
⇒
http://youtu.be/kuXeKHLVqcw 「HiGH&LOW THE MOVIE」の舞台挨拶同時生中継イベントが、本日7月16日に全国5会場で開催。東京・丸の内ピカデリーでは出演者の登坂広臣(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)、劇中歌「FOREVER YOUNG AT HEART」を歌った今市隆二(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)らが登壇した。
登坂は撮影中の一番の思い出を尋ねられ、ELLY扮するICEと1対1で戦うシーンを挙げ「本気でぶつかりながら、だけどケガしないように息の合った芝居で演じられました。ELLYはボクシングをずっとやってるので、当たったらタダじゃすまないなと思って(笑)」と振り返る。また、岩田は映画のタイトルにちなみ、撮影中に一番ハイになったことを「現場へのHIROさんからの差し入れですね! 寒い日だとホッカイロ500個とか。何よりのモチベーションになりました」と語った。
その雨宮兄弟を主人公にした映画第2弾「HiGH &LOW THE RED RAIN」が10月8日に公開され、長男を斎藤工が演じていることも発表された。
これまで長男も含めて謎に包まれた雨宮兄弟の過去などいろいろなものを掘り下げた作品であるといい、フィリピンにも出向いた同作の撮影はある程度終わり、これから編集作業に入るところだという。
「フィリピンでのロケもあって、1カ月くらい毎日、登坂と一緒だった。家族以上の時間を過ごした。プライベートでも家族以上にずっと登坂と毎日過ごして、本当の兄弟じゃないかと思うくらい思い出の詰まった作品」と付け加えたTAKAHIROに対して、東京の登坂がかわいらしい声で「楽しかったね、お兄ちゃん!」と返し、会場は大爆笑。
登坂は「まだまだ物語は続きます。映画は4、5回見ていただいて、22日からは『HiGH&LOW』のライブツアーが続きます。劇場の世界観から、ライブの世界観を届けられたらと思いますので、ぜひライブ会場に来てください」と会場に呼び掛けた。
イベントの後半では、各会場の登壇者と観客が映画にまつわる“数字”を巡るクイズに答える「HiGH or LOWクイズ」に挑戦。映画の中で「仲間を見捨てない」という名ゼリフが登場する回数は4回より多いか少ないか、という問題が出題されると、登壇者は客席に向かって多数決を取り回答する。全会場が「HiGH」と答えたが、正解は3回で「LOW」。この結果に登坂は「(客席が)HiGHって言ったもん!(笑)」と観客に責任を押し付け、ファンを笑わせていた。
-
未分類
関連記事
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
↓音源コチラから↓【動画】9/22 J-WAVE SPARK 今市隆二 (高音質) 「レベナント」「ハンガーゲーム」、お母さんに薦められて見て懐かしんでた『CUBE』の映画話からの、 今回のよく聞く話題ばかりの質問トーク、ぶれないね!! 悟空って絶対言うと思った♪ 隆二「ELLYかい!(笑)」←可愛すぎるツッコミ(笑)悔しがらないで?(笑)
ちくわぶのカロリーまで気にしててストイックだし、 隆二「家でおでんする人いるんすかね?今市家全然出なかったすね!」と思い込みすら可愛いすぎ!(笑) スタッフさんとその行きつけのおでんのお店行けるといいね?
隆二「(電話の)子機とか今あります?無いっしょ?(笑)」 テンション上がって語りまくるの可愛すぎ!(笑) O.R.I.O.N. FORVER YOUNG AT HEART J.S.B.DREAM、H&Lライブを思い出せる選曲でホッコリ~♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇隆二「あざした~最高でしたやっぱり、やっぱりライブは最高(笑)」肝心なところで噛んじゃって可愛すぎ♪◆CL WEEK生放送決定!!8/2 三代目 J SOUL BROTHERS番組内容や放送時間は、近日発表!!【プレミアムプラン&プレミアムPLUSプラン】で視聴できます
…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ノンストップ!はボーカルのダンス練習の話🕺✨ダンスやりこなしてて凄いな〜👀❣️ニャンスマ炸裂の隆二めっちゃくちゃ可愛い😍❣️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
12月11日にニューシングル『冬空 / White Wings』のリリースを控える三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE(以下、三代目JSB)が、12月4日放送の『2019FNS歌謡祭』第1夜(フジテレビ系)に出演する。(リアルサウンド)
メンバーそれぞれのソロ活動に注力した2018年を経て、2019年は“再始動”を宣言した三代目JSB。 “赤”、“白”、“青”の3つの世界観を音楽で表現していく“RAISE THE FLAG”というテーマを元日に掲げると、3月には“青”を表現した1年3カ月ぶりの新曲「Yes we are」、8月には“赤”を表現した「SCARLET」を発表した。
「Yes we are」は、高揚感に溢れたエレクトロ要素の強いトラックにのせて〈未完成の人生踊るように〉、〈軌跡の点と点つなぎ合わせた Love/闇に羽ばたいて虹をかけるから〉とグループの結束やアップグレードし続けるモードを示し、同じく三代目JSBのポップスで表現される“青”のイメージに近い「R.Y.U.S.E.I.」や「O.R.I.O.N.」に続く三代目JSBの新たなアンセムとなった。
また「SCARLET」は、海外クリエイターやプロデューサーとタッグを組んで新境地を切り開くような楽曲で、豪快なサウンドと切なさや儚さが融合したアッパーバラード。
三代目JSBにとってAfrojackとのコラボは、グループの音楽性を確立させる大きなターニングポイントとなった。
というのも、「Summer Madness」のようなサビにインストを持ってくるEDM的要素が加わったことにより、「歌」「ダンス」「サウンド」それぞれを引き立たせる部分が1曲の中に凝縮。
三代目JSBがこの手法を使ったことにより、EXILE TRIBEの音楽をよりワールドワイドな表現へと広げたとも言えるのではないだろうか。
「SCARLET」の構成も、同じく音を抜く部分とビルドアップしていく部分が絶妙な高揚感と興奮を生み出している。
そして先日MVも公開された“白”を表現した最新シングル『冬空 / White Wings』。
MVはリリース前からすでに多くの話題を呼んでいるが、2曲の世界観が交差する「冬空」「White Wings」は、“RAISE THE FLAG”で前述した2曲とは趣を変えた壮大なバラードに。
しかし、色気と哀愁が漂う三代目JSBらしい魅力がたっぷり詰まった楽曲に仕上がっている。
また、三代目JSB初のデジタルシングルとしてリリースされた「Rat-tat-tat」の“ラタタダンス”が「踊りたくなる!」「クセになる!」とSNSを中心に注目を浴び、動画投稿アプリTikTokでは投稿動画の総再生回数が1億3000万回超を記録するスマッシュヒット。
さらに、三代目JSBとして2年ぶりの全国ツアー『三代目 J SOUL BROTHERS LIVE TOUR 2019 “RAISE THE FLAG”』を24公演行い、同一ツアーでは自己最多となる115万人を動員、グループとしての士気も高めたことに加え、個々でもソロ作品や映画、ドラマなどの演技面でもさらに飛躍となった1年だったと言える。
来年で10周年を迎える三代目JSB。 『LDH PERFECT YEAR 2020』の第一弾SPECIAL SHOWCASEドームツアーなども発表されているが、2018年のソロ活動の洗練と2019年のグループとしての勢いを振り返ってみて、三代目が見せてくれる景色や音楽は、今後も拡張の可能性をまだまだ秘めているのだと期待が確信に変わった。
◆『2019FNS歌謡祭』第1夜のタイムテーブルが発表されました!! 三代目JSBの歌唱曲は以下の通り♪ 是非チェックしてください!! ★19:00頃~ Welcome to TOKYO ★21:00頃~ 冬空
4月29日ロードショーの映画「テラフォーマーズ」の本予告映像にて、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEが歌う主題歌が公開された。