★ キター!!ついに初メール採用!!★
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
97
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
98
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
9/26 今市隆二の木曜SPARKレポ📻
✉️今市くんはどんな秋にしたい?
隆二 「読書するか!!意外とするからね俺!結構小説読むの好きなんですよ📖最近は読んでないんですけど😹先日誕生日プレゼントで🎁小説頂いたんですよ!それを読むわ👵タイトル何だっけな😸?『女がいない男』みたいな📖プレゼントとかでもらうと読むので。食はサンマ以外に松茸ね😺🍄💡七輪の網焼きやってみたい」
✉️トーストをどのようにして食べる?🍞
隆二 「そもそもトースト?パンあんま食べないんですよ!男あんま食べなくない🙄?そんなことない?パン食べるんだったら米行きたい感じ🍚カロリーとか凄い高いでしょ🍞?バター入ってたりするから、毎日食べる感覚になれないんですよねー🥴今日ピザ食べようとか🍕ピザ、パンでしょ😸?やっぱ米と味噌汁と納豆みたいな🍚日本人なんすかね?米これから炊くようにちゃんと炊飯器の奥にきれいに並べてますよ😼煽んないでくたさいよー😼何乗せるかって…目玉焼きじゃない?🍳ラピュタのパズゥみたいにさ、食べたいじゃん!半分に切ってチータ(シータ)と分けたいでしょ😸?チーズはイメージできるけど、今市家でもやってましたけど🙄納豆はイメージ湧かない😇和風になるってこと?納豆チーズトースト?和と洋を混ぜてる感じで美味しいんだ? 俺は米いっちゃいますかね😋🍚」
✉️一緒にキャッチボールしたい人は?
隆二 「最近リュージーズ全然できてなくて、毎月2日と20日で、練習出たいなとか試合したいなっていうのはあって、今年ちょっと盛り上げていこうってなってたんですけど、仕事が結構ありまして、なかなかタイミング合わなくてちょっとやりたいよね⚾️最近イチローさんのチームと女子高校野球かな?が試合してましたね⚾️YouTubeも無料配信とかしてて15万人とか?結構凄くない?自分ん中でもプロ野球選手誰が好き?って言われたらイチローでしょ!キャッチボールしたいな⚾️ちょっと怖そうだけど😸気軽にあんま言えない😸リュージーズの監督として野球好きですって気持ちが届けばいいなと思いますけども。いつかキャッチボールできたらヤバいすよ!」
◆新曲「Baby don't cry」について
隆二 「曲調的には、久しぶりかなっていうところもあるんですけども、いわゆるポップスアプローチでお届けしております!GeGという作家を起用させて頂いて一緒に制作をしてきました!変態紳士クラブを手掛ける作家というところもあって、初めて楽曲を聴いたときにいい曲だなと素晴らしいメロだなというふうに思い、そこから歌入れをして結構トラックも何回も何回も理想になるまでやりとりをして、作り上げていきました!めちゃくちゃverがあると思う多分ね。そんぐらいこだわって作った曲です!」
次の初メールコーナーで
隆二がついに 自分のメールを読んでくれました❣️❣️❣️🥳🎉㊗️💐
✉️MV撮影中の仰天エピソードは?
隆二 「ボンジョヴィ凄い‼️素晴らしいエピソード!勝てるエピソードなんか無いよ😹全然出てこない。三代目J SOUL BROTHERSは大体撮影のときは天気悪いんすよ😹RAINBOWはめちゃくちゃ天気良かったからね。撮ってる最中🎥最後に7人バックでドローンで崖のとこで自分たちの背中からブワーって海に行って曲が終わるっていうMVだと晴れ渡ってるんですけど、めちゃくちゃ天気悪いからね!」
隆二めっちゃ考えてた!🙏
できたら他のエピソードが…🤐(こら)
前にクイズが当たったことあって
ステッカーは2枚目です!!
届くの楽しみ!!
\🙌PPV配信決定🙌/
『J-WAVE SPARK TALK LIVE featuring RYUJI IMAICHI』
LDHの動画配信サービス CLにて
独占PPV配信されます!👀
チケットの販売は25時より開始!
🎫販売期間
9/26(木)25:00 〜 10/30(水)23:59
🔗お薦めのアーカイブ📻
-
未分類
関連記事
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
・ 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEが、現在開催中の全国ドームツアー『三代目J Soul Brothers LIVE TOUR 2017 “UNKNOWN METROPOLIZ”』の再追加公演を発表した。
今ツアーは、9月16日の大阪・京セラドーム大阪公演からスタート。今回、あらたに発表されたのは11月1日・2日・3日の東京ドーム3公演で、これで先に発表された追加公演3公演を含め、東京ドームで全10公演を開催することになる。1ツアーで東京ドーム10公演を行うのは、史上最多公演数となる。
また、三代目 J Soul Brothersは、今ツアーの前篇となる全国ドームツアー『三代目J Soul Brothers LIVE TOUR 2016-2017 “METROPOLIZ”』を、昨年11月から今年の8月まで開催されており、今回の発表で、2017年のドーム公演数が、全37公演の開催予定となり、年間での全国ドーム公演数も史上最多となった。
【東京】東京ドーム 11月1日(水) 開場16:30 / 開演18:30 / 終演21:30 (予定) 11月2日(木) 開場16:30 / 開演18:30 / 終演21:30 (予定) 11月3日(金・祝) 開場14:30 / 開演16:30 / 終演19:30 (予定)
※開場時間、開演時間は変更になる場合がございます。 ※都合により興行内容の一部を変更する場合がございます。
■チケット ¥11,000(税別) ※6歳以上有料、5歳以下入場不可
■一般発売日 東京ドーム再追加公演:2017年10月29日(日)10:00~ <再追加公演 チケット先行について> ★EXILE TRIBE FAMILY先行抽選予約★ 【エントリー期間】 2017年10月13日(金)10:00~10月15日(日)23:00 【対象者】 2017年9月30日(土)までにご入会(=ご入金)で、会員有効期限が2017年10月時点で有効な会員様
【枚数制限】 1会員様 各公演4枚まで、全公演エントリー可能です。
★LDH official mobile抽選先行★ 【エントリー期間】 2017年10月18日(水)10:00~10月19日(木)23:00 【対象サイト】 ・EXILE chプレミアム ・EXILE ch ・EXILE TRIBE mobile ・EXILE mobile ・LDH mobile
★EXILE TRIBE CARD抽選先行★ 【エントリー期間】 2017年10月18日(水)10:00~10月19日(木)23:00 【対象者】 EXILE TRIBE CARD会員 ※入会申込済みの方でも、クレジットカードが発行されていない場合は対象外です。https://www.exiletribecard.jp/ (詳細は随時公開となります)
2023年に再始動することが発表された三代目J SOUL BROTHERS。 いよいよ再始動が近づいて来て ワクワクしているファンの方も多いのではないでしょうか♪ そんな中、メンバーの岩田剛典さんが ベストドレッサー賞を…
EXILE TRIBEメンバーが出演するエンタテインメントプロジェクト「HiGH&LOW」のドームツアー「HiGH&LOW THE LIVE」。このうち9月14日、15日の東京・東京ドーム公演の全国ライブビューイング中継が決定した。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
明日から配布の『TOKYO HEADLINE』表紙で三代目飾りますよ♪いいこと書いてあるしこちらもゲットして来なきゃですね♪
↓↓↓↓↓↓↓ 『PLANET SEVEN』から約1年。待望のニューアルバムついに完成!(※TOKYO HEADLINE掲載記事より) 三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE(以下、三代目JSB)の勢いが増すばかりだ。リリースやライブを重ねるたびに加速し、さらに強大に。周囲を巻き込みながら存在感を増して、文字通り、圧倒的なグループになりつつある。
それを裏付けるのが、30日リリースのニューアルバム『THE JSB LEGACY』。昨年リリースされ、出荷数が100万枚を超えたアルバム『PLANET SEVEN』に続くフルアルバムだ。
アルバムの大ヒット、そしてグループ初となる全国ドームツアーで約120万人を動員するなどグループが進化、かつ深化した2015年を経て発表されるこの作品には、彼らのエンターテインメントの最新型が詰め込まれている。
収録曲は、ボーナストラックを含めて全13曲。SLASH(ガンズ・アンド・ローゼスに2016年に復帰)のギターが唸るロックナンバー『STORM RIDERS feat.SLASH』、世界的DJでありビヨンセの楽曲を手がけたこともある音楽プロデューサーAfrojack作曲の『Summer Madness feat.Afrojack』、そして第57回レコード大賞に輝いたバラード『Unfair World』といったなじみのあるシングル曲を筆頭に、映画主題歌にも起用されている『BREAK OF DAWN』や、CRAZYBOY(ELLY)が初参戦となる『Feel So Alive』など。さらに、ダンス&ヴォーカルグループとしての魅力が余すところなく発揮されそうなアグレッシブなダンスナンバー、艶のあるR&Bテイストの『Dream Girl』など三代目JSBの引き出しの多さを示している。また、ボーカルの今市隆二と登坂広臣の初の共作楽曲となる『Born in the EXILE』は、メンバーが三代目JSBとして活動していくことへの誓いを歌いあげているように感じられる曲だ。
聴かせるナンバー、泣かせるナンバー、踊らせるナンバーと、大きく3つのカテゴリーの集合体に感じる本作すべての歌詞をたどっていくと、三代目JSBというアーティスト自身のこれまでの苦悩、新たな夢、感謝などの心の奥からの叫びを、どこか三代目JSBというアーティスト自らに対して歌っているように感じられる。
今、三代目JSBが国民的アーティストとして多くの人々から共感を得ているのは、まさに今の時代を駆け抜ける三代目JSB自身が、今の時代を生きる人々の等身大の想いを表現し、誰かの心に寄り添うことができるアーティストだからだろう。
アルバムタイトルには、遺産、伝えられたものという意味があるレガシーという言葉が組み込まれている。そこから、三代目JSBの集大成、総括と予測もしたが、それは少し外れていたかもしれない。三代目JSBはもちろん、代々のJ Soul Brothersが積み重ね伝えてきたレガシーをさらに更新する、それがこのアルバムなのだろう。
アルバム、そしてそう遠くない将来にきっと行われるであろうアルバムを携えてのライブツアーなどを通じて、三代目JSBのエンターテインメントは間違いなく存在感を増す。そしてそのたびに、レガシーは更新されていく。
2022年7月29日(金)、30日(土)、31日(日)の3日間にわたり 大阪・京セラドームにて 三代目 J SOUL BROTHERSのメンバーも出演のライブ 『EXILE LIVE TOUR 2022 “POWER O…