★ 隆二が自分の音楽活動と職人に共通点・ローマへの憧れも 夏先取りコーデで爽やかスマイル!!★
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
97
Warning : preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in
/home/uusuke/chouzetsuotoku.xyz/public_html/threejsb/wp-content/plugins/endpost/endpost.php on line
98
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
三代目 J SOUL BROTHERSの今市隆二 が19日、東京・表参道で開催された「フェンディハンド・イン・ハンド~卓越した職人技への称賛」展のレセプション前に行われたフォトコールに登場した。
今市は、オールホワイトのデニムセットアップにブルーのシューズを合わせた爽やかなスタイルで登場。今回のファッションについては「夏を先取りしている爽やかな印象でお届けしました」と説明し、この服装では「海に行きたいですね」と明かした。
職人にフォーカスが当たる今回の展示について「なかなか職人さんって日の目が当たる仕事ではないと思うので、自分たちも音楽を作る上でいろんな、トラックメーカーだったり作詞家さんがいる中で、そこの力がないと絶対になし得ないと思うので是非こういうイベントはやっていただきたい」と自身の音楽活動との共通点を踏まえながら語っていた。
GWの予定については「仕事です…」と回答。もし休みだったらどこに行きたいか問われるとフェンディの原産国に因んで「イタリアのローマに行った時にめちゃくちゃ好きな土地があったのですぐにでも行きたい」と語った。
https://youtu.be/P-hd_DPiusI
インタビューで隆二のニャンスマ何度も引き出してくれて最高❣️
おFENDI隆二くん毎回カッコよすぎー😍❣️ハーフパンツキター❣️
真剣な表情で見てて素敵だし、"職人"というワードにビビッときてそうだね〜😊
タグが増えてて可愛いな〜🥰
-
未分類
関連記事
河瀬直美が監督を務めた「Vision」の追加キャストが発表された。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆1/17発売「OUT of MUSIC」Vol.65 2020年 3月号表紙・巻頭特集に三代目JSB今市隆二(RYUJI IMAICHI)が登場!!是非チェックしてください!!ニューアルバムリリースとドームツアー開催に向けて他誌も載ってほしい?
…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇隆二が語る11年の濃密な時間 ※ヌメロインタビューー昨年ライブが延期になり、今年再開されましたね隆二 デビューしてから初めて2カ月間休みました。その期間はひたすら楽曲制作をしていました。今はメンバーそれぞれが何をするべきか選択して決断しています。デビューする前に、自分の青春は終わったつもりでいたけど、この10年は、まぎれもなく青春でした。三代目が僕に新しい人生を与えてくれたと思っています。楽曲の制作スタイルはガラッと変わりました。アーティスト発信の意識が高まったと思いま…
12月11日(水)にNHK総合で放送される歴史情報番組「歴史秘話ヒストリア」にて、岩田剛典(三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE、EXILE)が声の出演を果たす。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆10/11 今市隆二 J-WAVE SPARK
今回もリスナーからの質問に答えました!
「ソロツアーの楽屋はどのように過ごしていますか?」 隆二「自分はですね~リハーサルの2時間前とか、1時間半前に楽屋入りして、そこでゆっくりケータリングを戴いて、その後マッサージをしてリハに行くっていう流れですかね~で、その後まあリハ終わって、ちょっと時間空いてその後メイクしてそのまま本番のステージ上がるって感じなんですけども、まあ…暇、暇って思ったことはないかな?(笑)でもね、あのTVも置いてもらってるんで、TV見ながら、やっぱあの~地方に行くと、ローカル番組?が見れるんで、あれ結構面白くて広島だったらこういう感じだな~とか、まあ関西だったらね、いろんなナイトシャッフルとか?その時間はやってないか!!HAHAHAHA!!(笑)そのローカル番組見るのが凄い面白いし、そこでその地方の情報とかね、雰囲気とかもつかめるかなと思ってるんで。やっぱ東京にいると見れないのでね!そこは楽しいな~って思いますし、あとは楽屋にピアノとシンセとドラム…電子ドラムがありますので、それをたまに叩いたりとか弾いたりとか。そうっすね、まあ元々7人でね、楽屋にいたんですけど、今回ソロツアーで初めて一人になって。で、まあ番組とかもね出させてもらったときとかも楽屋が一人なので、まあその騒がしい感じはなくなりましたし、ちょっと寂しいわけじゃないけど、まあ一人なんでね、でも凄く過ごしやすいのは過ごしやすいすね(笑)自分の…あの、空間にできるので。カバン…自分の空間にできるから、一人の楽屋は凄くリラックスしやすいかな~とは思ってますね~自分が好きなときに好きな時間にいろんなことができるのでね」
さらに、小学生のときお父さんに買ってもらったゲームにお母さんの方がハマッた話や、日・ASEAN音楽祭の出演後の感想コメント、追加グッズのNEWパーカーは「DARKNESS RYUJI的なね、目が赤くなってるデザインのパーカーがあるんですけども、今までのグッズで、一番好きかな~デザインとかが結構格好良くて、パーカーの生地も気持ちいいので」と薦めてくれたり、『Trick World』の楽曲制作秘話など盛りだくさんな内容でよかったです